【ポイント】ケーソン・七ツ釜
【気温】 14℃
【水温】 12℃
【水深】 10~24m
【透明度】 7~8m
本日は快晴ぽかぽかのダイビング日和でした❗
しかも久々のベタ凪❗❗?
七ツ釜がこんなに凪なのは
2ヶ月振りくらいではないでしょうか❗?
さて本日の画像は↓こちら↓
| オルトマンワラエビ | 
| 通称『パンダホヤ』 | 
| 3mm程のフトガヤミノウミウシ? | 
| マツカサウミウシの一種 | 
| アカエラミノウミウシ | 
| サガミミノウミウシ | 
さて明日はほぼ満員での出港です❗
明日も楽しんできまーす❗?
|  | 
| 赤煉瓦文化館 | 
|  | 
| 左:貴族のレンズ(smc-1) 右:王族のレンズ(smc-2) | 
| ロイヤルの方はレンズだけで ¥118,000(税別)です❗ 王と呼ばれたい方は是非どうぞ❗❗ | 
| マグネットによりレンズ脱着可能 | 
|  | 
| スポット撮影用ライト | 
|  | 
| 進化したリングライト 3色発光です(白・赤・青) | 
|  | 
| 4cm程のハナタツ | 
|  | 
| かっこいいフォルムとカラーのノトアリモウミウシ | 
|  | 
|  | 
| ばっちりカメラ目線のハクセンアカホシカクレエビ | 
|  | 
| 美しい紫色のサガミミノウミウシ | 
|  | 
| The 普通種のサラサウミウシ | 
|  | 
| オショロミノウミウシの一種19 | 
|  | 
| 肉眼では分かりにくいサイズのコトヒメウミウシ | 
|  | 
| ニシキウミウシ | 
|  | 
| 恐ろしやぁ~オコゼ | 
|  | 
| 赤色が強めのアカエラミノウミウシ | 
|  | 
| ミチヨミノウミウシ | 
| 良い雰囲気でてます | 
| イトマキヒトデ | 
| メバル | 
| アカヒトデ | 
|  | 
| スミゾメミノウミウシ❗ | 
|  | 
| ミツイラメリウミウシ❗ | 
|  | 
| 最近ちょいちょい出現する『ハリセンボン』❗ | 
|  | 
| ウミウシを食べるウミウシ『キイボキヌハダウミウシ』 | 
|  | 
| タツノオトシゴ❗ | 
|  | 
| 『ガーベラウミウシ』なら唐津初❗ | 
|  | 
| セスジミノウミウシ❗ |