【ポイント】長崎鼻・ケーソン・立神
【気温】 32℃
| 熱血指導が始まります |
【ポイント】長崎鼻・ケーソン・立神
【気温】 32℃
| 熱血指導が始まります |
【ポイント】 ケーソン・長崎鼻・大瀬
【気温】 32℃
相変わらずパワーのあるゆったりとしたうねり波に
翻弄されております❗?
しかし
ここ数日、日に日に透明度が上がってきております❗❗?
3日連続ご来店のM様はスキルも徐々にアーーップ❗
そして、本日はコンデジレンタルで水中写真に挑戦です❗
本日のBlog画像は、そのM様にご提供頂きました❗
| 素晴らしいOLYMPUSブルー |
| ピンもバッチリです |
| 普通種のホシササノハベラもソフトコーラルといい感じ~ |
| ネンブツダイの群れ群れ |
| 超近距離でも逃げません |
| 玄界灘4年目のクマノミとベラ |
毎日潜る海も、日々変化があり
さらに目的を持って潜ることで
楽しさ倍増です❗?
Under Water Photographは最高です❗
是非、一緒に水中写真を楽しみましょ~~❗?
【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】 30℃
長崎鼻・ケーソンへ❢❢
最近ちょい人気物のハナタツyg❢(うっすらピンク)
| ハナタツyg |
ケーソンの中で遊んでいたので気づきませんでしたが
ケーソンの陰から出るとそこは激流となってました?❢
| ケーソンに潮入ってます❢ |
これはもう川ですね❢
【ポイント】ケーブ・ケーソン・ケーソン・ケーソン
【気温】 34℃
音楽はハワイアンです❗?
| ハイち~ず❗ |
最近ケーブでは、ムラサキウミコチョウが
100%の確率で見られています❗
しかも4個体も❗
| ムラサキウミコチョウ(過去pic) |
2本目のケーソンでは
群れに巻かれるゲスト様方
![]() |
| イサキ~~~❗ |
ライトがないとみんながどこにいるか分かりません❗
![]() |
| ライト命❗ |
ケーソンを潜るには
『 アドバンス以上 』
『 ライト 』
は必須となります❗
激流になることもしばしばで・・・
スズメダイが流れに負け流されていきます❗
![]() |
| 体をブルブル震わせ泳ぐスズメダイ |
スキルに自信のない方は
ケーソンを満喫できるよう
少し練習をしてから挑戦しましょ~❗?
ガーデンでは12歳にして体験リピーターのゲスト様
ファンダイバーのおじいちゃんと体験ダイブです❗
孫とダイビングとは感激ですね❗?
| 潜降・浮上もへっちゃらです❗ |
サンセット&ナイトでケーソンです❗
ケーソンの夕まづめダイブ & ナイトダイブは最高です❗
魚たちの活性が上がり?
| マダイとイサキとアジ |
| 自然界は弱肉強食 |
そして
ケーソンナイトの一番の売りは
このソフトコーラル達です❗
世界一
と言っても過言ではない❗❗はず
| ソフトコーラルの群生❗ |
ワールドクラスです❗
【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 34℃
![]() |
| 久々登場のニセイガグリウミウシ |
![]() |
セトリュウグウウミウシのペア |
![]() |
| ハクセンアカホシカクレエビ(抱卵中) |
![]() |
ミイラのようなイボイソバナガニ(抱卵中) |
九州初出店『PABLO』のチーズタルト❗
![]() |
| 差し入れにパブロのタルトをいただきました❗ |
これで明日からも頑張れそうです❗?
【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 34℃
| 薄っすらイサキをバックに |
ケーソンで『トゲトゲウミウシ』発見❕❕(笑)
| トゲトゲウミウシ TG-5 + System03&snoot |
今まで沖では見られていなかったので
かなり貴重な発見となりましたぁー✨✨
| まるでランプのようなイボヤギ |
| ステージ上で踊るオドリカクレエビ |
| フタイロニシキウミウシ |
| フジイロウミウシ |
【ポイント】ケーソン・七ツ釜8番・七ツ釜9番
【気温】 33℃
![]() |
| シリンダー満載です |
| 赤いタツノオトシゴ |
| 白いハナタツ |
| 8番釜 |
| 9番釜 |
| 差し込む光を幻想的に表現されています❗ |