【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 35℃
| イサキに負けじと増えてきている『ムツ』 |
| セトリュウグウウミウシ |
| コロダイ |
| 逃げずに一緒に泳いでくれる(笑) |
| ギンポ? ハゼ? |
| コケギンポ |
| ムラサキウミコチョウ |
| フジイロウミウシ |
【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 35℃
| イサキに負けじと増えてきている『ムツ』 |
| セトリュウグウウミウシ |
| コロダイ |
| 逃げずに一緒に泳いでくれる(笑) |
| ギンポ? ハゼ? |
| コケギンポ |
| ムラサキウミコチョウ |
| フジイロウミウシ |
【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 33℃
今日は土曜日なのに平日並みのゲスト様の数となりました❗
たまには、のんびりの土曜日もいいもんだ❗(笑)
今日は大潮で潮の流れが心配でしたが
| イサキの群れ |
最近人気の白タツ、セトリュウグウウミウシも健在です❗
| セトリュウグウウミウシのペア |
| テンロクケボリガイ |
やはり
居なくなってしまったようです?
これだけ水温が上がったら仕方ないですね・・・
2本目の長崎鼻では水温が23~28℃となっており
浅場には1~2cm程のスズメダイの幼魚の群れや
3本目の七ツ釜は
光が入り
光のカーテンに?
| 七ツ釜 第8 |
| 七ツ釜 第8 |
| 七ツ釜 第9 |
ただ、透明度が、、、
海藻の上にはホコリがたまり
光合成ができないような状況です❗
凪続きも良し悪しです❗
さて、明日は満員御礼です❗
安全第一で行ってまいります❗??
【ポイント】上出水・下出水・ケーソン
【気温】 33℃
本日も快晴ベタ凪の中行ってきました❗
ポイントは
久々の『イズミ』です❗
急遽、親父のノリで本日行ってみることに❗?
| 長崎県の磯『イズミ瀬』 |
波もなく、久々の出水にテンションが上がります❗❗?
![]() |
| ずっと続く水平線 |
ひたすら北上です❗
![]() |
| 潮が行っております! |
上イズミの北側の深場には
ソフトコーラルが群生しており
カラフルな水中景色となっていました❗?
ただ、モリモリというよりは
小さいものが一面に広がっている❗
という感じです
| ソフトコーラル |
魚のはというと
イサキ
ニザダイ
カタクチイワシ
スズメダイ
キンギョハナダイ
コロダイ
トビエイ
クエ
イシダイ
ブダイ
ブリ
などがいました❗
可愛いはずのキンギョハナダイが
デカいことに驚きます❗
手のひらサイズです❗
下イズミでは
深場の方の水温が低く寒かったので
南側の浅場をのんびりダイビング❗?
![]() |
| 下イズミ |
一面に広がるイソギンチャク畑で
クマノミと戯れました❗
| 2匹のクマノミ |
久しぶりに、いつもと違うロケーションでのダイビングで
ドキドキわくわくのイズミとなりました❗
3本目はケーソンに戻ることに❗(笑)
![]() |
| ケーソンへ向けGO~ |
やはりケーソンですね❗?
相変わらずの魚の群れです❗???
そして、リクエスト通り
白タツです?
そして、気になるダンゴウオ情報ですが
・
・
・
・
居ない❗
・
・
・
ついに❓
・
・
・
・
いや、きっとお出かけしているだけ❗
・
・
・
・
きっとそうだ❗
・
・
・
・
明日も探してみます❗
【ポイント】ケーソン・大瀬・七ツ釜
【気温】 32℃
| キンギョハナダイ |
| センヒメウミウシ |
| リュウモンイロウミウシ |
| コモンウミウシ |
| ツマグロモウミウシ |
| ブリブリ太ったムラサキウミコチョウ |
【ポイント】ケーソン・カクレ根
【気温】 32℃
| 唐津が誇る色彩※過去写 |
口を開けるとイサキが飛び込んで来る距離です❗
| 前が見えません |
| イサキに突撃! |
| ヤギに群がるハナオトメ |
| 1m程のトビエイ |
| どうやらお引越ししてきたクマノミ |
明日はファンダイバーオンリーでの出港です❗
明日も海況が良いことを祈ります❗?
【ポイント】ケーソン・小松島・七ツ釜
【気温】 33℃
| 下からイサキ❗ |
| 後ろからイサキ❗ |
| 白タツ |
| Nikon D800 & Canon 5D |
【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 33℃
唐津の海をご案内いたしました
冬眠ダイバーのためにといっても過言ではない❗
ダンゴウオ |
![]() |
| 離島へ上陸し休憩タイム |
| 唐津ブルー(笑) |
| 光のカーテン |
カメをイメージしたようです❗(笑)
| 唐津城と花火 |
![]() |
| かんぱーい! |
| 水面に映る花火もまた美しい |
| 田舎の花火もばかにできません |
| フィナーレ |
【ポイント】ケーソン・長崎鼻・七ツ釜
【気温】 33℃
【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 33℃
カメラを忘れてしまうという大失態
という事で、昼の画像がありません❗?
で、本日はナイトダイビングにも行ってきたので
ナイトの画像をご紹介いたします❗
| 時は満ちた! |
ポイントは【ケーソン】です❗
上級者向けのナイトポイントで
水深はボトムで24m程❗
日没時間と潮汐表から選んだこの日でしたが
日が暮れても潮が止まりません❗?
・
・
・
よくあることなので驚きはしませんが
そんなに流れなくてもという程でした❗(笑)
そんな夜のケーソンは
昼間の100万倍(言い過ぎ?)ソフトコーラルが美しい❗?
| モリモリのソフトコーラル |
| 何がいるかな? |
| 何を撮っているのかな? |
昼とは別世界のナイトダイビング❗❗
これはヤミツキになりまっせ❗
次回開催日が決まりましたらご案内いたします❗?