最高のコンディション🎵


【ポイント】ツインロック・ケーブ
【気温Max】9
【水温】14℃
【水深Max】24
【透明度】 7~8m
本日も行ってきました~❗
今日は最近稀にみる
凪&ぽかぽか陽気で
最高の当たり日でした👍👍👍👍
水温も少しずつ低下し
ウミウシが徐々に増えてきています😉👍
冬に人気のツノザヤ&フジタの2枚看板✨
ホソジマオトメウミウシ✨
ハナオトメウミウシ✨
ヒロウミウシ✨
コトヒメウミウシ✨
その他
アオウミウシ
シロウミウシ
サラサウミウシ
ユビノウハナガサウミウシ
セスジミノウミウシ
ミツイラメリウミウシ(黄・白)
スミゾメミノウミウシ
サガミミノウミウシ
ニシキウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ
オオクチリュウグウウミウシ
ざっと記憶にある今日見たウミウシ達です🎵
相変わらずいやらしい目つき✨
クマノミも心なしか寒そう❓
ヒメタツ✨
アート写真良い感じっ✨
ベニクダウミヒドラ出てきてます✨
ヒメハナギンチャクのアート系✨
明日も海況は良さそうです🎵
楽しみましょ~😆👍

【メディア露出情報】RKB特集 魔法の素材が舞う~プラスチック大気汚染~

昨年末に九州地方で
RKB創立70周年記念番組📺
魔法の素材が舞う
~プラスチック大気汚染~
先日、関東方面でも放映されました❗
関東のお客様からたまたまテレビ見ていたら
唐津が出てたからビックリとのご連絡を頂きました😄
放送の中には唐津の海の映像と
志郎も登場しますので是非ご覧ください👆😁
陸上生活における飛散するプラスチックの影響など
ダイバーでなくても見る価値ありの番組となっております❗
YoutubeにUPされていますので
下記よりご覧くださいませー😉👍

魔法の素材が舞う~プラスチック大気汚染~

https://youtu.be/e9dMEmC_kuo

ビーチダイブ✨

【ポイント】捨て瀬ビーチ
【気温Max】9
【水温】14℃
【水深Max】6
【透明度】 12m
本日も行ってきました~❗
今日はビーチでのんびりスキルアップがてらの
ファンダイビングでしたーーー😄🎵
冬の澄んだ海✨
冬らしい澄んだ透明度に
明るい日差しで癒されました😆💖
アマモも育つ恵まれた環境の海✨
ワカメの幼葉も着床し成長していました✨
ショウサイフグの群れや
アオリイカ群体
大きなヒラメなど見ながら
の~んびり楽しめました😆👍
2人でのんびりビーチを独占✨
平日ビーチリクエスト承りますッ🎵

親子体験ダイビング✨

【ポイント】捨て瀬ビーチ
【気温Max】9
【水温】15℃
【水深Max】4
【透明度】 12m
本日も行ってきました~❗
風吹き荒れる中
唐津市内から親子体験ダイビングに
ご来店頂きました😄
ビーチは風影で超穏やかで
透明度もGOOD👍👍👍
こんな穏やかな海でのんびり
何も考えずぷかぷかするっていうのも
気持ちよさそうですっ🎵
唐津ですよこれ❗砂地も美しい✨
まずはシュノーケリングで口呼吸とフィンに慣れます✨
あっという間に水中世界へ🎵
癒しの時間になりました✨
捨て瀬ビーチでは
クサフグの群れ
アジの群れ
カワハギ
ベラ
スズメダイ
ソラスズメダイ
カサゴ
ボラ
ナマコ
サザエ
クロウニ
ガンガゼ
などなどのんびり観察が楽しめましたっ😆

今日も充実のマクロダイブ✨

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】10
【水温】15℃
【水深Max】23
【透明度】 12m
本日も行ってきました~❗
今日は太陽が隠れて肌寒かったですね😨
さて、相変わらずの
ツインロック&ケーソンです❗
風向き的にはケーブでもよかったのですが
近場で楽しいので❗ということで結局今日も
ツインロック・ケーソン
となりました✨
ハシナガウバウオ良いとこに居ますね✨
あれが出てきましたよ黒かウミウシ✨
手足長すぎて収まりません✨
魚のふと見せる表情が可愛い✨
人懐っこいミノカサゴ✨
すしざんまいポーズ✨
幸せの黄色✨
久々登場ツルガチゴミノウミウシ✨
ツノザヤ&フジタの2種盛り✨
イバラウミウシ属の一種10✨
ショッキングピンクのイソコンペイトウガニ✨
まんまるお月様✨
オキマツゲを煽ってみた✨
みかけないヒラムシ✨
いつも静かなイボイソバナガニ✨
ツインロックで計4匹のオトヒメエビ✨
水中アーティストのアート系作品です✨
水中アーティストのアート系作品Part2✨
今日も楽しい海でしたっ🎵
透明度安定しております😉👍

2022年初潜り✨

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】10
【水温】15
【水深Max】23
【透明度】 10m
明けましておめでとうございます😄
本年もどうぞよろしくお願い致します❗
ということで
新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまいました😜
さて、本日2022年1発目の海でした
コンディションに恵まれ最高のダイビング日和で
良い滑り出しでした🌞😆👍
うぇ~いウィンターシーズン始まってまっせ~✨
早くみんな会いに来てね~✨
タッちゃんも元気でっせ~✨
ウミウシ増えてきてまっせ~✨
アート系の写真も撮れまっせ~✨
生え物なんかも増えてまっせ~✨
ミジンベニハゼも健在でしたよっ😉👍
さて、今年も安全第一で
楽しい海をご提供できるよう精進します😆

2021年最終ダイブ~✨


【ポイント】ツインロック・呼子湾内
【気温Max】7
【水温】15~16
【水深Max】23
【透明度】 8m

本日も行ってきました~❗
2021年最終日の本日❗
最終日は北西の風ビュービューの
時化模様となりました😭
それでも楽しみな唐津です❗
癒しの青い海~✨
スナハナギンチャクのアート写真✨
真っ白なスナハナギンチャク✨
盛り盛りのトサカ✨
まるまる太ったニシキウミウシ✨
幸せの黄色✨
人気のこの子も年越しを迎えるようです✨
時化で締めくくりとなりましたが
2021年も皆さまのご協力により
無事事故もなく営業を終了することができました❗
ありがとうございました❗
来年はコロナが落ち着くことを祈りつつ
更なる楽しみをご提供できるよう
スタッフ一同邁進いたします❗
2022年も唐津マリンをどうぞよろしくお願い致します❗❗
皆さま良いお年を~~~~~~✋😆

フォトジェニックな被写体目白押し✨

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】7
【水温】15~16
【水深Max】23
【透明度】 10~12m

本日も行ってきました~❗
久々のBlog更新となりました😅
海には出ていたのですがBlogが滞っておりました🙏
今日は穏やかで流れもなく
皆さま潜り納めをの~んびり楽しめたようでした😆👍👍👍
相変わらず人気者です✨
一匹は居なくなってしまい残念です。。。
この子はいつまで居てくれるかなぁ😌
ミノカサゴも寄ってくるのでじっくり楽しめます✨
ひょいっとシロウミウシ✨
長老ギンポも健在✨
分かるかなぁ~❓久々にケーソンでハナタツ登場✨
いつものあの子✨
ウミウシもチラホラ出てきてます✨
ウミウシはチビが多いですが
じっくり探すと見えてきますッ🎵
さて、明日はいよいよ2021年海最終日です❗
しっかり楽しみましょ~ね~😁

久々のダイビングッ🎵


【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】5
【水温】17
【水深Max】23
【透明度】 8m

本日も行ってきました~❗
最高気温5℃でしたが日中太陽が出ていたので
ポカポカ陽気で休憩が出来ましたーーー😊👍
月曜から船を上架して
メンテナンスに入っておりました🔧🔨
プロペラもピッカピカに✨
相変わらず人気のミジンのリフレクション✨
なかなか正面は向いてくれません✨
可愛いサイズのヤマドリ✨
アライソコケギンポ✨
フジタウミウシ属の一種✨
アオウミウシ✨
相変わらず可愛い表情のニジギンポ✨
アカホシカクレエビ✨
暖かいピリ辛スープ最高でした✨
明日は時化そうです、、、
無事出港できますようにッ🙏

また出たよ😆👍👍👍

【ポイント】ツインロック・ケーソン
【気温Max】16
【水温】17
【水深Max】23
【透明度】 8m
本日も行ってきました~❗
昨日より少し風が強く
陸が寒く感じました💧
水中は激熱でして😈
先日唐津のミジンベニハゼ登場に沸きましたが
今日なんと
更に1匹増えてましたーーー❗❗❗
先日発見の子✨
こちらが今日発見の子✨
瓶外にはガラスハゼ❓が✨
専らエサ探しのタツ✨
大あくび中のミノカサゴ✨
スナハナギンチャクのアートチックな写真✨
イソコンペイトウガニ✨
フジタウミウシ属の一種✨
シロウミウシ✨
コウライトラギスの目はどうなってるのかな❓
ニシキウミウシは陰影が良い感じ✨
アライソコケギンポがひょっこり✨
バレてないバレてない✨
今日も充実の2ダイブでした🎵
月曜から船上架となりご迷惑をお掛けします🙏
また週末より出港予定です❗