激アツ繁殖シーズン✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】32
【水温】21
【水深Max】24



本日も行ってきましたぁ~?



この時期熱いポイント【ガーデン】
今日も外せませんでした??


1本目のケーソンでは
出産間近のハナタツがひっそりと隠れていました

お腹が重くて動けない?という感じでした✨
ネンブツダイもそろそろ口内保育が見られるかも✨
後ろのシダが良い雰囲気出してますね✨
面白い構図でシロウミウシ✨
フジイロウミウシもチラホラ見られてます✨
出た❗極小カワハギyg?



ホント激アツな初夏の繁殖シーズン?
毎度新たな発見や楽しみがあり飽きませんね??










マクロ&ワイドな2dive?

【ポイント】ガーデン・七ツ釜
【気温Max】32
【水温】21
【水深Max】12
本日も行ってきました~❗
天気予報では雨だの曇りだの言っていましたが
日中は良い天気に恵まれました??
そんな華金の今日はガーデン&七ツ釜へ❗
大潮の影響で地味に流れが強いガーデン、、、
でもそのおかげで
ウミエラがしっかり開いていて
映えるシチュエーションに??
ウミエラにタツノイトコbaby✨
コノハガニは頭にウミヒルモをつけてかくれんぼ✨
カワハギbabyも登場です✨
安定のヒメイカ✨
砂から出てきたブンブク(ナマコやウニの仲間)✨
2本目の七ツ釜はNo.8へ行ってきました
神秘的で沖縄などとは違う雰囲気があります✨
柱状節理どーーーん?
マクロにワイドに楽しめました??

のんびりガッツリの平日✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温Max】32
【水温】21
【水深Max】24

【透視度】8~10
本日も行ってきました~
もうね~~真夏のようでした
陸にいるとトロけてしまいます
本日の海も絶好調でした
まるでタツの保育園✨
兄さん❗
呼んだ~❓?
ハナタツのお腹はポッコリと✨
今日は開いてくれました✨
マウスブリーディング~✨
セトのアワサンゴ抜き✨
センヒメさん✨
ちっちゃいコウイカの赤ちゃん✨
スズメダイのキラキラ卵✨
明日は窒素抜きDayです❗
明日の唐津は最高気温34℃予報ですよ??
とろけないように注意しましょう❗

久々ポイントへ✨

【ポイント】ケーブ・チャイナ・大瀬
【気温Max】27
【水温】20~21
【水深Max】24

【透視度】8~10

本日も行ってきました~❗
今日も天候・海況に恵まれ良い1日となりました?
今日はお茶碗ポイントリクエストもあり
ひっさしぶりにチャイナにも行ってきました??
大瀬では右から左から、上から下から
あらゆる魚がくしゃくしゃに????
ハッチアウト間近のコスジイシモチ口内保育✨
ケーブの♂タツもお腹がまたふっくらに✨
いつも介入してくるベラ✨
フジイロウミウシ✨
セトミノウミウシ✨
魚卵パラダイス✨
もっさりアワサンゴ✨
イバラカンザシ色イイ感じになってきてます✨
オレンジのオキマツゲ❓
リクエストのガパオライスでエネルギーチャージ✨
明日も楽しんできますー❗
熱中症に注意しなければいけない気温になってます?

3Diveでも潜り足りない❗

【ポイント】長崎鼻・ケーソン・ガーデン
【気温Max】24
【水温】20
【水深Max】24

【透視度】8~10


本日も行ってきました~❗
昨日は綺麗な夕焼けでしたが
意外に今日の空模様はパッとしませんでした?
昨日の夕焼け✨
それでも水中は楽しみ沢山✨
ガッツリ3Dive楽しんできました?
威嚇や求愛する相手が居ないのに
ヒレを開いてサービス精神旺盛なヤマドリ✨
何回見ても格好いい✨
The 普通種も撮り方で映え~~✨
そこら中魚卵だらけです✨
ニシキウミウシのチビ✨
ノコギリヨウジのペア✨
コガネスズメダイの幼魚✨
キハッソク✨
タツのベイビー✨可愛すぎる?
タツノイトコのカメラ目線頂きました✨
ミドリアマモウミウシ✨
明日も新たな出逢いがあるといいなっ✨

繁殖ウォッチング✨

【ポイント】ケーソン・ケーソン
【気温Max】22
【水温】20
【水深Max】24

【透視度】8

本日も行ってきました~❗
曇天模様で梅雨の雰囲気でした
天気が悪いとドライに戻ってしまいます?
本日もヤマドリリクエストでしたが
残念ながら本日は不発、、、
なかなか難しいですね~?
だからこそ見れた時の喜びもあります?
寄り添うヤマドリ✨
コスジイシモチの口内保育✨
先日ペアで居たギンポの穴にはしっかりと卵がありました✨
ウスイロウミウシのエビ反り✨
ネンブツダイの群れ群れ✨
暗がりにクエが✨
次こそはヤマドリのヒレ全開を見たいものです❗
明日も気合い入れて行くぞーーー❗?

激熱な一日✨

【ポイント】ケーソン・ガーデン・ケーソン
【気温Max】27
【水温】19~20
【水深Max】24

【透視度】7~8
本日も行ってきました~❗
今日は朝から夏のような日差しに
たまらずウェット(8mm+フードベスト)で
行ってきました❗
さすがに↑この装備なので
寒さは感じませんでした?
さて海は、潮がやや小さくなり
透明度も若干良くなったかな❓という感じでした?
水温は徐々に上昇し
それに伴って繁殖シーズンインです?
スズメダイ・イシモチ類など
繁殖の準備をしているのが見てとれます❗
【 ケーソン 】
やばーい❗激カワ❗ギンポも繁殖中✨
婚姻色のヤマドリは威嚇でヒレ全開✨
もう一方のオスも全ヒレ全開でバチバチです?
グリーンの海藻が映えますね✨

【 ガーデン 】

チビたつ✨
ハナイロウミウシ✨
小さな体で巻きつく姿はホント可愛い✨
ミドリアマモウミウシ✨
ん~何の幼魚でしょう❓可愛い?
時間を忘れてガッツリ潜ってしまいました?

5月最後の日曜日?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】25
【水温】19~20
【水深Max】24

【透視度】6~8
本日も行ってきました~❗
黄砂(?)のせいか、空は少しモヤっとはしていましたが
天気もよく?波も穏やか~?
涼しい風に吹かれながら
1本目はケーブへ?
ニジギンポの卵?
ニシキウミウシに・・・ドロノミ?

馬渡島では、ニジギンポが貝殻の中に

卵を産んで、親が顔をひょっこっと出している

可愛い姿が見られます?

2本目のケーソンは、昨日に続き

スズメダイの卵達をご紹介?

 

卵の玉ぼけ感ハンパな~い?
子供達の目が玉ボケ~?✨
今にも飛び出していきそうな子もチラホラ?
神秘的ですね~?
さて、明日はどんな出会いがあるかな~??

熱い繁殖シーズン✨

【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温Max】25
【水温】19~20
【水深Max】24

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
日差しがジリジリ夏を思わせる
最高の天気でした✨
水中も魚たちの繁殖意欲が旺盛で
そこらじゅう争いと求愛合戦です?
【 ケーソン 】
スズメダイの卵をピンクバックで✨
スズメダイの卵を黄色バックで✨
スズメダイの卵を赤バックで✨
スズメダイの卵をシックにかっこよく✨
流れが強く今日はヤマドリ不発でした、、、
巨大なテントウウミウシ✨
セトリュウグウウミウシ✨
ニジギンポも産卵してます✨
いつもいやらしい目つきのゼブラガニ✨
ジボガウミウシ✨
アオウミウシの密会✨
魚たちの行動をじっくり観察するのも楽しいですよっ??
明日も天候・海況良さそうですぅーーー?
明日も楽しんできまーす??

久々のポイントへ✨


【ポイント】大瀬・長崎鼻
【気温Max】24
【水温】19~20
【水深Max】30

【透視度】8
本日も行ってきました~❗
今日は平日大瀬狙い✨
潮と波がややありましたが
ゲストのスキルも問題なしということで入水?
【 大瀬 】
魚がぐちゃぐちゃにいました✨
これから更に魚が増えていきます?
アカオビのメス✨
抱卵中のオルトマン✨
イカツ目ピンクのオキマツゲ✨
オレンジのオキマツゲ✨
久々の大瀬でしたがやっぱり天国でした✨
【 長崎鼻 】
2本目は久しぶりの長崎鼻へ❗
ネンブツダイ、クロホシイシモチ、キンメモドキが群れ群れで
地面を覆いつくしていました❗
一面魚だらけ✨
好奇心旺盛なミノカサゴ✨
砂地を歩くヒラミルミドリガイ✨
水温が上昇しクマノミも元気です✨
ハナビラミノウミウシ✨
明日はポカポカ陽気になりそうです??
明日も楽しんできまーす?