生きた化石とシダリスとKG✨

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】26
【水温】21~23
【水深Max】25
【透明度】8~10


本日も行ってきました~❗

風ナシの海況Good
大潮でしたがナイスタイミングで
カレント無しでした??


ウェット+フードベストで快適な水温です?
夏っぽい雰囲気出てますね~✨
今年の夏はどんな夏になるでしょう✨
マクロ風景画シリーズ✨Photo by シダリストKG
キイロ一色✨Photo by シダリストKG
シダリスト・生え物好きにはたまらないポイント
カクレ根Part2?
唐津でも色んな色模様のウミシダが見られます
ウニと同じ棘皮動物門に分類されるウミシダは
2億年前から存在し姿を変えずにいるため
生きた化石とも呼ばれています❗
唐津では少ないですがウミシダには
エビやカニが潜んでいることもあります?
是非探してみてください?
今日も良く隠れていました✨Photo by KMSC guest
シラヒメウミウシ✨Photo by KMSC guest
珍しく鮮やかな色をしたコガネマツカサウミウシ✨Photo by KMSC guest
大きなイセエビが隠れていました✨
今日もナイスな一日でした~?

透明度Good~???

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】26
【水温】22~23
【水深Max】25
【透明度】12
本日も行ってきました~❗
天気は徐々に良くなり
青空まで出てきました~?✨
透明度もGOODで12m以上
と言っていいくらいでした???
明日はどうかなぁ~??
さて本日の画像は↓こちら↓
夏のウミウシ ムラサキウミコチョウ❗✨Photo by KMSC guest
アオウミウシのペア✨Photo by KMSC guest
フジイロウミウシのペア✨Photo by KMSC guest
いちごみるく色のセンヒメウミウシ✨Photo by KMSC guest

いちごみるく色って伝わるのかな❓(笑)

今年はフジイロウミウシ祭りです✨Photo by KMSC guest
構図Good❗シロウミウシ✨Photo by KMSC guest
シラユキウミウシ✨Photo by KMSC guest
コガネマツカサウミウシ✨Photo by KMSC guest
イバラカンザシ✨Photo by KMSC guest
オキマツゲ✨Photo by KMSC guest
剣山の上にサラサエビ✨Photo by KMSC guest
大あくびをしたクマノミ✨Photo by KMSC guest
Babyたちはどこへ行ったでしょうか❓✨Photo by KMSC guest

さて明日はベタ凪予報です??

明日も全力で楽しみましょ~❗❗❗

ベイビーラッシュ目前か❗

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】27
【水温】22~23
【水深Max】30
【透明度】10

本日も行ってきました~❗
ウネリは少しありましたが
快晴&無風のツルツルぺったんでした?
久々にケーブの深場に遊びに行きました
時間が足りなさすぎるーーー???
深場限定のイソギンチャク✨Photo by KMSC guest
ドあっぷニシキウミウシ✨Photo by KMSC guest
何気に久々ゴマちゃん✨Photo by KMSC guest
ケーブのタツもポッコリ✨Photo by KMSC guest
ムラサキウミコチョウも出てます✨Photo by KMSC guest
ケーソンのハナタツはもう間もなくです✨Photo by KMSC guest
土管の赤いヒメタツは産まれてましたーーー❗
ベイビー捜索しましたが見つからず?
ち~さいコノハガニ✨Photo by KMSC guest
今日も楽しい海でした✨

水中スピーカーについて❗

いつもBLOGをご覧いただき
ありがとうございます❗
ダイビング中に音楽を
流すという事は恐らく日本で他にないかと思います?
こいつ実はかなり高価なんです?
本来の用途は潜水作業者へ陸上から
指示を出すためのもの❗
そこにCDプレーヤーから音楽を出力し
水中へ音楽を流しています?
これにより
水中において船との距離が分かったり
リラックスできるという方もいたり
緊急時にはリコールシグナルも出せる
ようになっています❗
バディー潜水される方には特に
助かるアイテムになっているかと思います?
それとは逆に
水中の自然の音を楽しみたいという方もいますし
どんな音楽だったか覚えていないという程
音楽を聞いていない方もいます?
音が大きすぎて不快という事もしばしば・・・
そうなると本末転倒ですね❗
今後の水中スピーカーの利用については
基本使用していくスタンスですが
自然の音を楽しみたいという方が
いらっしゃった場合には使用しない
ように致します❗
実際どうしても音楽が必要という方はいないので
音楽無しをご希望の方は
お気軽にスタッフまでお申し付けください❗?

平日のんびりファンダイブ✨

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】27
【水温】21~23
【水深Max】25
【透明度】8~10
本日も行ってきました~❗
平日のんびり楽しんできました~??
キンギョハナダイ♂✨
ハナダイは黒抜きに限る✨
センヒメウミウシ✨
唐津クロスジリュウグウウミウシ✨南方種ですね
流れ藻にも南方系の魚が✨
スズメダイの産卵が最盛期✨
クマノミも産卵準備ともとれる行動が頻発✨
メバルの幼魚✨
鮮やかなヤギもgooooood✨
今日もベタ凪で良いダイビング日和でした✨

カウントダウン✨

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】27
【水温】21~22
【水深Max】25
【透明度】6
本日も行ってきました~❗
快晴ベタ凪
ですが
昨日より透明度低下~?
それでも楽しみは変わりません?
口内保育中のコスジイシモチは顎が外れそう?
おっと❗卵が溢れ出た~❗新鮮な海水注入✨
ヒメタツのバックショット✨お腹ポッコリ産卵が待ち遠しい?
ハナタツはラブラブでした??
お腹の張りも最終段階✨?
四股踏んでます❓イソコンペイトウガニ✨
ハナダイも見ものですよーー✨
キンギョハナダイ✨
動きが俊敏です✨
オルトマンも抱卵してます✨
アカイソハゼは鼻頭にポッコリオデキが✨
たまにはソラスズメダイも?

水中は新たな生命が続々誕生しています✨
これから更に激熱となります?

天候・海況に恵まれ最高な一日でした
明日も行ってきまーす✨

朝から晩まで✨

【ポイント】カクレ根Part2・ケーソン・ケーソンナイト
【気温Max】27
【水温】21
【水深Max】25
【透明度】8~10
本日も行ってきました~❗
今日はナイトまで行ってきたので
ドド~んと画像を載せていきます❗?
Part2は彩り最高✨Photo by KMSC guest
可愛い表情のカサゴ✨Photo by KMSC guest
水中は不思議な生き物いっぱい✨Photo by KMSC guest
ゴシキミノウミウシ属の一種✨Photo by KMSC guest
背景GOOOOOOOD✨Photo by KMSC guest
センヒメウミウシ✨Photo by KMSC guest
芸術的❗これも動物✨Photo by KMSC guest
ヒメタツもだいぶお腹が大きくなりました✨Photo by KMSC guest
ハナイロウミウシ✨Photo by KMSC guest
たたずむ白ハナタツ✨Photo by KMSC guest
ヒメタツのペア✨Photo by KMSC guest
唐津クマドリミノウミウシ✨Photo by KMSC guest
セトミノウミウシ✨Photo by KMSC guest
コノハガニは大きいガヤ付けすぎて後ろに倒れそう✨Photo by KMSC guest
アオサハギはお寝んね中✨Photo by KMSC guest
出たっ❗イソコンペイトウガニ✨Photo by KMSC guest
スズメダイもお休み中~✨Photo by KMSC guest
雰囲気抜群のイソギンチャク✨Photo by KMSC guest
Part2のクマノミ✨Photo by KMSC guest
シラユキウミウシ✨Photo by KMSC guest
幻想的な雰囲気な一枚✨Photo by KMSC guest
すしざんまいポーズ❓✨Photo by KMSC guest
漆黒の海に大満開のトサカたち✨Photo by KMSC guest
ナイトは12Lでみっちり70分✨
今日も一日最高でした✨
ご来店ありがとうございましたっ❗?