9月、2回目の3連休初日❗

【ポイント】長崎鼻・ケーソン

【気温 Max】29℃

【水温 Min】25℃

【水深 Max】25m

【透明度】4~7m

本日も行ってまいりました❗

9月、2回目の3連休です

天気予報もイイ感じ❗?


さて、海はというと

時化濁り + 潮が大きくなりニゴニゴです❗?
4~7m程で深場は暗~くなります❗?


こんな日はライトが必須装備になりますね

もっと言うなら、こんな日はスポットタイプがGOODです 本日の画像は↓こちら↓

甲殻類増えてきています

アカホシカクエビ Photo by KMSC guest

見たことないオレンジ色のハゼ

オキナワベニハゼ❓ Photo by KMSC guest
まさかのキンメモドキ Photo by KMSC guest

 

ミチヨミノウミウシ Photo by KMSC guest

むらいさち風❓ ネンブツダイの群れ Photo by KMSC guest
ゲンロクダイ Photo by KMSC guest
ピンボケじゃないよコケムシのウミウシ抜き Photo by KMSC guest

明日も気合い入れていってきまーす❗?

思い思いのフォトダイブ❗?

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温 Max】29℃
【水温 Min】25℃
【水深 Max】25m
【透明度】4~6m

本日も行ってまいりました~

3連休もあっという間に最終日です❗?

今日はゲスト様に画像を頂いたので画像多めです❗?
TG-5 + ライトでイボイソバナガニが
良い雰囲気で撮影されています

外国人好みの写真ですね❗?
TG-5 イボイソバナガニ Photo by KMSC guest
TG-5 紅白のイバラカンザシ Photo by KMSC guest
TG-5 オルトマンワラエビ Photo by KMSC guest
TG-5 カザリイソギンチャクエビ Photo by KMSC guest

お次はOlympus のミラーレス一眼
O-MD EM1 Mark2で唐津初ワイドのゲスト様

良く見られる風景ですが透明感が良いですね Photo by KMSC guest
低透明度・浮遊物に苦戦したイサキの群れ Photo by KMSC guest
一列に並んだメバルたち Photo by KMSC guest
Fisheye では伝わりにくいm級のクエ Photo by KMSC guest

ワイド撮影中のゲスト様をこっそり狙いました


3連休多くのゲスト様にご来店いただき
気付けば安室ちゃんも引退してました❗?

皆さま、ご来店ありがとうございました❗?





3連休2日目❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温 Max】29℃
【水温 Min】25℃
【水深 Max】25m
【透明度】4~6m

本日も行ってまいりました~❗
今日は佐賀・福岡・宮崎・愛知と各地から
ご来店いただきました❗?
ランチタイムの様子

透明度は低下中ですが
唐津初のゲスト様も楽しまれたご様子でした❗?
イバラカンザシとダイバー
唐津初のゲスト様のために七ツ釜観光も

メートル級のクエも最近ダイバーに慣れてきて
2mくらいのところまで近づけるようになってきました
連休2日目も無事に終了です❗?

連休スタート❗

【ポイント】長崎鼻・ケーソン

【気温 Max】30℃

【水温 Min】25℃

【水深 Max】25m

【透明度】6~8m

本日も行ってまいりました~
連休スタート

初日からカメラのSDカードを入れ忘れる大失態
体験のゲスト様もいたため、ゲスト様のカメラを拝借です❗?
初玄界灘の海を楽しまれました❗是非ダイバーになりましょ~❗?
魚の群れめがけてグイグイ~
超快晴で最高のランチタイムとなりました❗?
夜は9月の誕生日会でした❗?
連休初日からお酒に溺れそうでした❗?
アフターダイブの楽しいひと時
明日も安全第一で行ってきま~す❗?

お祝いだぁ~❗??

【ポイント】ケーソン・カクレ根Part2・小松島
【気温】29℃
【水温】25℃
【水深】3~26m
【透明度】4~6m

本日も行ってまいりました~
雨が降ったり晴れ間が見えたりと
パッとしないお天気でした❗⛅☂☀
そんな本日は
昨年6月にライセンス取得のゲスト様の
100ダイブ記念となりました❗✨
㊗100ダイブと、こっそりハピバ
真っ赤なヤギが黒に映えます Photo by KMSC guest
素晴らしい背筋力のミチヨミノウミウシ
ヒロウミウシ Photo by KMSC guest
キイロイボウミウシ Photo by KMSC guest
明日から3連休です❗
安全第一で行ってまいります❗?



透明度も関係なしッ❗❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】30℃
【水温】25℃
【水深】5~25m
【透明度】4~5m

本日も行ってまいりました~
透明度は、、、相変わらずです、、、
目の前に巨大なアラがいたときには
心臓飛び出るかと思いました❗?(笑)
さて本日の画像は
SDスクール生撮影です❗?
ちょろちょろ動き難易度高めのクマノミ Photo by KMSC guest
チシオコケギンポ Photo by KMSC guest
幸せを運ぶ黄色のギンポちゃn Photo by KMSC guest
ワイドにも挑戦 Photo by KMSC guest
キイロウミウシ Photo by KMSC guest
カラフルなイバラカンザシたち Photo by KMSC guest
ミノカサゴ Photo by KMSC guest
SDスクールでこの出来栄えは驚きです??
透明度を忘れる楽しいダイビングだったようです

南北情報交換会❗?


【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】29℃
【水温】25℃
【水深】5~25m
【透明度】5m


本日も行ってまいりました~
ファンダイバーのゲスト様方と
スポーツダイバースクール生で行ってきました
昨日までの時化の影響で透明度低下中です❗?
そんな本日は
石垣に6年住んでいたというゲスト様と
北海道でダイビングを始め北海道在住のゲスト様
との南北の情報交換会となりました
ちなみに、シロウミウシ、コモンウミウシは
北海道にもいるそうです❗?(笑)
ログを拝見すると
8℃の海に1時間・・・ヤバっ

クリオネは漁港の中に
ウジャウジャいるそうです❗?

暖かい海もいいですが
北海道の海も面白そうです❗?

本日の画像は
SDスクール生撮影です❗

ムラサキウミコチョウ Photo by KMSC guest
セトリュウグウウミウシ Photo by KMSC guest
マダイ Photo by KMSC guest
トサカとカサゴ Photo by KMSC guest

雨のち青空のGood Day???


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】25℃
【水温】26℃
【水深】5~32m
【透明度】8~10m

本日も行ってまいりました~
波高予報も予想より穏やかでした
午後には晴れ間も見えGoodコンディション❗?
皆さんの普段の行いのおかげでございます?
良く育ったクエなんだか最近近づけるようになってきました❗?
保護色スゴ過ぎです分かりにく~いタツ?
ノコギリヨウジのペア
イソギンチャクカクレエビ
小さなカザリイソギンチャクカクレエビ
明日は波高3m予報によりボート中止となります❗?

30年に1度の逸材❓

【ポイント】長崎鼻・ケーブ

【気温】24℃

【水温】26℃

【水深】5~24m

【透明度】10m

本日も行ってまいりました~❗
今日は生憎のお天気でしたが
涼しくエアコンいらずの1日でした❗?
今日の一押しはこちら
唐津『 ハナデンシャ 』ウミウシです
超レアウミウシだの
幻のウミウシだの
30年に一度などと言われる
『 ハナデンシャ 』
新聞にも載るほどの激レアだそうです❗?
一面ネンブツダイの幼魚です
ネンブツダイを押しのけ泳ぐイサキ
穴に隠れるクエ
親指の爪ほどのサイズのミナミハコフグ
ミチヨミノウミウシ
オルトマンワラエビ

あっ道中イノシシ浮いてました❗

海を渡るイノシシ❗途中で絶命してしまったようです❗

さた、明日は少し時化そうですが
安全第一で行ってきまーす❗?


のんびりフィッシュウォッチング❗?

【ポイント】立神・七ツ釜
【気温】31℃
【水温】27℃
【水深】5~13m
【透明度】8~10m
本日も行ってまいりました~❗
今日は近場で2ダイブです❗?
久々のポイント立神では
船上からうっすら海底が見えていました❗?
漁礁の周りはお魚ウヨウヨで、動かずとも
魚たちが入れ代わり立ち代わり現れ、かなり楽しめました❗?
アジ子・イサキとそれを狙うヒラメ(右下)
メジナの群れ
遺跡探検チックなポイントです(笑)
アジ子の群れ数百
イサキの群れ数十
それを狙うヒラメやブリ
その他
メジナの群れ数十
イシダイの群れ数十
ホタテウミヘビ
クエ
などなど
360度お魚さんで水族館の中状態でした????
2本目は何気に久しぶりの七ツ釜
神秘的❤
セリ立った柱状節理はカッコイイです?