滑り込みダイブ❗

【ポイント】七ツ釜・ケーソン
【気温Max】26℃
【水温】23
【水深Max】25
【透明度】7~8
本日も行ってきました~❗
今年は時化の日が多く
講習が伸び伸びになっておりまして
今日は台風前滑り込みで行ってまいりました??
午後から時化予報だったので
早めに2ダイブして
ショップでランチにすることに
風予報は的中で帰る頃には風が強くなってきていました
そんな本日の画像は↓こちら↓
船縁高いですがバックロールエントリーー
なんだか雰囲気ある1枚ですね
ディープもカレントも経験しました
ファンダイブチームは焼酎・泡盛を海底へ
1年後の海底熟成酒が楽しみです?
さて明日はまたしても台風で中止です?
こんなに台風で潰れるとは・・・
皆さま台風対策は万全に

皆さまお気を付け下さいませー

水中世界は無限大❗ ?

【ポイント】ケーソン・潜望鏡
【気温Max】27℃
【水温】23
【水深Max】32
【透明度】7~8

本日も行ってきました~❗
ベタ凪に夏のような日差し
最高でしたーーーー?
どこに何が隠れているか分かりますか❓
キイロイコケムシの中に真っ赤なコシオリエビ
カキ殻に身を隠すカサゴ✨
1cm程の小さく可愛いクマノミ❤
メルヘン世界のニホンアワサンゴ✨
ミチヨミノウミウシをゆるふわ撮影
2本目のNEWポイントの『潜望鏡』は
終始お魚天国でした❗????
アジの群れ
イサキの群れ
スズメダイの群れ
メジナの群れ
ニザダイの群れ
キビナゴの群れ
グルクンの群れ

ブリは200~300百の群れ
キンギョハナダイ
アカオビハナダイ
クエ
イシダイ
ヒラマサ
などなど種類と数に見ごたえがありました❗?
カメラはマクロ仕様のため↑画像はありません?
大きなお家に小さなギンポちゃん?
深場のアカオビハナダイは Nice婚姻色でした❗
そこら中に、まだ見ぬ水中世界が広がってますね

さて、明日から少しずつ時化そうです?
安全第一で行ってまいります❗

久々のダイビング?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】24℃
【水温】23
【水深Max】25
【透明度】7~8
本日も行ってきました~❗

今日は常連のゲスト様と
兵庫県から佐賀の彼女のご両親へ
ご挨拶にこられたお二人をお迎えしての出港です
緊張から解放されて
さぞ楽しいダイビングになってことでしょう?(笑)
そんな本日の画像は↓こちら↓
今年はアオサハギ成魚がよく見られますPhoto by KMSC guest
キミシグレカクレエビの親子❓Photo by KMSC guest
セトリュウグウウミウシ?  Photo by KMSC guest
カッコいい系のタツPhoto by KMSC guest
堂々とした姿がカッコいいですね?Photo by KMSC guest
生え物もいろいろあり楽しめます✨
ムチカラマツとウミシダPhoto by KMSC guest
さて、明日も出港です??
台風来る前に潜れるだけ潜ってきまーす

夏の日差し?

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】27℃
【水温】23~24
【水深Max】25
【透明度】6~7
本日も行ってきました~❗
今日は天気も良く
夏のような日差しで汗だくでした?
いかにカサゴを映えさせるか✨(笑)カサゴ選手権開催❓
真っピンクの可愛いやつ✨
アワサンゴの周りをお散歩中のシロウミウシ✨
初体験のゲスト様?
Family shot ??

皆さまのまたのお越しをお待ちしております❗?

フォトジェニックポイントへ❗

【ポイント】カクレ根Part2・崖下(仮)
【気温Max】26℃
【水温】23~24
【水深Max】25
【透明度】6~7

本日も行ってきました~❗
今日から10月ですね❗
また1ヶ月宜しくお願い致します?
さて今日は平日のんびり行ってきました❗?
1本目はフォトジェニックなポイント?
ヤギやウミシダがカラフルなカクレ根Part2です
グラデーションが綺麗なヤギ類
いろんな色のグラデーションが楽しめます ❗?
今日も居ました❗黄色ヤギにヒメタツ✨
イチモンジハゼのピンクヤギ抜き
キンチャクダイ幼魚

ゴージャスカラーのオルトマンワラエビ

ナガサキスズメダイ✨
2本目は探検ダイビング
ポイント名は崖下(仮)です❗?
物凄いキビナゴの群れに遭遇しました❗?

後方から前方まで頭上を覆いつくすキビナゴの群れ❗?

さて、台風接近中です
皆さま用心下さいませー

関東広報部長ご来店❗

【ポイント】ケーソン・カクレ根Part2
【気温Max】27℃
【水温】23~24
【水深Max】25
透明度】5~6

本日も行ってきました~❗
本日の画像は、カメラを新調し
東京から乗り込んできたゲスト様に頂きました❗
まずは陸上ペンギンで練習です?
ん~エサはどこだ~という表情が伺えます?
ヒメタツ影分身の絵❗
考え事でもしているの❓
白タツの赤シダ抜き❗
ケーソン西壁のNEWタツです❗
生え物たくさんのカクレ根では黄色のヤギにタツが❗
ニホンアワサンゴ群とシロウミウシ❗
今が旬のミチヨミノウミウシ❗
イボイソバナガニのBaby❗このサイズは可愛い?
関東広報部長様
2日間ありがとうございましたっ?
WEB https://kmsc-diving.com/
ご予約 https://kmsc-diving.com/contact 

海況平和な週末❗?

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】28℃
【水温】23~24
【水深Max】25
透明度】5~6
本日も行ってきました~
なんだかフォト派ダイバーの日となりました❗?
コンデジから一眼まで11台ものカメラたち
オリンパスに
アンティスに
シーアンドシーに
ノーティカムと
ハウジング勢ぞろい❗

今日の頂き画像は↓こちら↓
いないいな~い?
ばぁ~?

 

サービス精神旺盛なコクテンベンケイハゼ✨
小さなヤマドリ?
ワイングラスのようなナガサキニシキニナの卵✨
トラフケボリ(貝)?
ピンクのギンポをシダメルで✨
フタスジミノウミウシ?
溢れんばかりの特盛ガパオライス❗米肉増し増し

明日も元気に出港デース❗?

エビエビエビ?

【ポイント】ケーブ・長崎鼻
【気温Max】29℃
【水温】23~24
【水深Max】25
透明度】5~6

本日も行ってきました~❗
久々の穏やかな週末(笑)
また台風来てますね~?
水曜か木曜あたり影響受けそうです?
さて、本日の画像はこちら
サラサエビ
カザリイソギンチャクエビ
アカホシカクレエビ
オルトマンワラエビ
オドリカクレエビとクリーニング待ちのコスジイシモチ
オトヒメエビ
エビエビエビでした❗
急転直下のシラユキウミウシ
背筋ピンッ❗ニシキウミウシ
擬態上手なハナタツ
明日も晴れるといいなぁ~❗?


男は黙って黒抜き❗?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】29℃
【水温】23~24
【水深Max】25
透明度】5~6

本日も行ってきました~❗
前回の台風後から水温が下がり
透明度も厳しめとなっております❗?
皆さん楽しまれておりました
マクロフォトダイバーの方々に
タオ島でライセンス取得し初ファンの方に
久々唐津のゲスト様とそのお連れ様の体験ダイブ
ワクワクの体験ダイビング❗水中ですご~いという声が聞こえました?
お連れ様とパシャリ?
ファンダイブでは
黒抜き練習希望のゲスト様と
あれこれ黒抜きにトライしました❗?
イボヤギ群をパシャリ❗ TG-5
セトリュウグウウミウシ❗ TG-5
久々に波のない穏やかな週末になりそうです❗?

表情豊かな魚たち❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】26℃
【水温】24~25
【水深Max】25
透明度】6~7

本日も行ってきました~
時化予報のためビギナーの方と
講習生は中止にさせて頂きました?
さて、そんな本日の画像は↓こちら↓
そんな優しい目もできるのね❗?Photo by KMSC guest
 いつも怖く見えるタコの目ですが
このタコの目は穏やかに眠っているような
優しい目をしてますね~❗
こちらはいつも険しい目をしたソラスズメダイ❗Photo by KMSC guest
わぁ~可愛いぃ~綺麗な青と黄色~と
近づいてみるとガンつけられます❗(笑)
おしゃれなヘアーカラーのアライソコケギンポ❗Photo by KMSC guest
ふさふさの先端だけシルバー❓白❓のツートンカラー?
こちらも目力強め怒り気味❓のヒメタツ❗Photo by KMSC guest
そりゃ毎日探されたら怒りますわね?
いつもごめんなさーい❗
この子も言ってます❗「また来たよこいつら(ダイバー)」?
毎度すみませ~ん❗?
でもなんだかんだで1年以上この辺りに
いてくれています❗

最初に会ったときは

お一人様だったのに
いつの間にか嫁を見つけ
子を授かり
無事孵化させてくれました

毎週ゲスト様方に温かく見守られています❗?