8月最終日だぁ~?

【ポイント】長崎鼻・ケーソン・七ツ釜
【気温Max】28℃
【水温】25~26
【水深Max】24
透明度】6~8

本日も行ってきました~❗
8月最終日は良い天気にっ?
ファンダイブ&スポーツダイバー講習でした❗??
そんな本日の画像は↓こちら↓
まずはウミウシから?
ジボガウミウシ✨ Photo by KMSC guest
サイズは1.5cm程✨ Photo by KMSC guest
七ツ釜ではミアミラウミウシ✨ Photo by KMSC guest
今日も居ましたシロタエイロウミウシ✨ Photo by KMSC guest
ハナイロウミウシ✨ Photo by KMSC guest
キイボキヌハダウミウシ✨ Photo by KMSC guest
ヤマトワグシウミウシ❓ Photo by KMSC guest
触角が面白い形のアオウミウシ Photo by KMSC guest
セトリュウグウウミウシ Photo by KMSC guest
アラリウミウシ Photo by KMSC guest
ヒロウミウシは2mmです Photo by KMSC guest
仲良し兄弟❓サラサウミウシ Photo by KMSC guest
七ツ釜でムラサキウミコチョウ Photo by KMSC guest
こちらも七ツ釜でサキシマミノウミウシ Photo by KMSC guest
小さなノコギリヨウジ Photo by KMSC guest
私は誰でしょう❓ Photo by KMSC guest
答えは、、、私でした~ Photo by KMSC guest
えぇ~~~❗キンギョハナダイのオス Photo by KMSC guest
人気のクロヒメタツ Photo by KMSC guest
シャイな白ハナタツ Photo by KMSC guest
貝を持っているのはベニイシガニ Photo by KMSC guest
そんな目でこっちを見ないでぇ~❗ヒメタツ✨ Photo by KMSC guest
カザリイソギンチャクエビ Photo by KMSC guest
今日の〆はタコです Photo by KMSC guest
以上、本日の画像でした~❗
皆さま、ご提供ありがとうございました~❗?

豪雨の影響はいかに❓

【ポイント】ガーデン・ケーソン
【気温Max】26℃
【水温】25~26
【水深Max】24
透明度】8

本日も行ってきました~❗
九州北部地方凄い豪雨でした⛆
昨日は道路も電車もSTOPでゲスト様も来られず
特別警報も出ていたので中止としました
大きな被害が出ているところもあるので
早い復旧を祈ります?
さて雨明けの海でどんな感じかと心配しつつ海へ
表層は雨水で濁っていましたが
その下はボチボチの透明度でした❗?
そんな今日は
体験とファンダイビング楽しんできましたっ


今日は良い天気?


初ダイビングも難なく潜降~?
色んな種類の魚が見られました✨
ダイビングセンスです❗?
2本目ケーソンでは
大雨で淡水が混じり、大潮も重なって
潮の流れも、魚の量も動きも違っていました?
アジもイサキも全く見られず?
目を疑いながらケーソン2周してしまいました?
明日はどうなることやら・・・
秋雨前線早くどっか行ってほしいものです?

近場のんびりダイビング❗?

【ポイント】七ツ釜・立神
【気温Max】26℃
【水温】25~26
【水深Max】14
透明度】8~10

本日も行ってきました~❗
今日も不安定な天気で
ザァ~と降ったりパタッとやんだり
亜熱帯のスコールを思い出します❗?
スコールか!?
本日は初級Cカードの
オーシャンダイバーコースと
ファンダイビングでのんびり行ってきました❗?
中性浮力がとれていればミノカサゴの上も泳げます?(笑)
立神では、アジ子やイサキの子など群れ群れでした?
タツノイトコのペアかろうじて2匹写ってます?
明日は大雨予報です


?

もぞもぞウミウシ探し?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】26℃
【水温】25~26
【水深Max】25
透明度】10

本日も行ってきました~❗
今日もあいにくの天気で
陸が寒く感じます
水に入ると温かく感じました❗?
さて、本日は石垣帰りのゲスト様と
マクロダイブ楽しんできました?
大好物のホヤをむしゃむしゃ? Photo by KMSC guest
チビハナタツはシャイなやつです? Photo by KMSC guest
極小ミチヨミノウミウシ1~2mm? Photo by KMSC guest
今日も見れましたフジナミウミウシ? Photo by KMSC guest
(左上)コナフキウミウシと(右下)ワレカラのコラボ? Photo by KMSC guest
ゴシキミノウミウシ
フタスジミノウミウシ
ヒブサミノウミウシなど
ミノ系ウミウシがちらほら見られました✨

厳しい自然界の生き物たち❗

【ポイント】カクレ根Part2・ケーソン
【気温Max】26℃
【水温】25~27
【水深Max】25
透明度】10

本日も行ってきましたー❗

不安定な大気の影響で
風が吹いたり
雨が降ったり
太陽が出たりと忙しい天気でした?

さて、本日の画像は↓こちら↓
ササノハベラがベニイシガニに喰われてました❗?
衝撃?これが自然界ですね?Photo by KMSC guest
カクレ根Part2でもフジナミさんが❗
フジナミウミウシ✨ピントが、、、❗Photo by KMSC guest
ウミウシに合わないのに、、、
2mm程のヒメオオメアミはバッチリジャスピン(笑)❗Photo by KMSC guest
大きいツバクロエイをツンツン❗Photo by KMSC guest
キイロイボウミウシと小さなアオウミウシ❗Photo by KMSC guest
ゴージャスなキイロウミウシ❗Photo by KMSC guest
アカホシカクレエビ❗Photo by KMSC guest
ソラスズメダイの卵❗Photo by KMSC guest
ペアのセトリュウグウウミウシ❗
サガミイロウミウシ❗
カクレ根は色んな魚がウヨウヨいました❗

さて明日も行ってきまーす❗?

秋の雰囲気❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】26℃
【水温】25~27
【水深Max】25
透明度】10

本日も行ってきました~❗
一気に秋の様相となりましたね❗
今日も最高気温26℃
夕方は半そで短パンじゃ寒いですね?
水中では魚の群れも減少傾向で
季節が変わりつつあります?
さて、本日の画像は↓こちら↓
Niceアイラインのキンギョハナダイの幼魚❤Photo by KMSC guest
出ました❗フジナミウミウシ❗Photo by KMSC guest
沖縄県魚のグルクンも登場❗Photo by KMSC guest
ウスイロウミウシは産卵中❗Photo by KMSC guest
ゴシキミノウミウシ❗Photo by KMSC guest
ヒメタッチャン❗Photo by KMSC guest
真夏らしい1枚❗Photo by KMSC guest
小さい❗小さい❗ハナタツ幼魚✨
ヒブサミノウミウシ❗Photo by KMSC guest
The普通種ベニイシガニ❗
ランチは珍しくThe普通カレー✨?

一眼フォトレッスンDay❗

【ポイント】ガーデン・ケーソン
【気温Max】31℃
【水温】25~26
【水深Max】25
透明度】8~10

本日も行ってきました~
先日2日分のLOGは
画像ナシのため書いておりませんでした?
久々に『 ツインロック 』に入りました
たまには違うポイントも新鮮でいいですね?
さて本日は、先日ご購入いただいた
ミラーレス一眼 SONY A7Ⅲの
ゲスト様の一眼向けフォトレッスンDayでした❗?
※コンデジからフォトレッスンコースございます

A7Ⅲは今回初めて取り扱う機種で
カメラの設定方法など一緒に勉強となりました
(左)フルサイズミラーレス一眼A7Ⅲ (右)フルサイズ一眼レフ5DⅢ
かなりコンパクトですね❗?
1本目、前半はダイブスキルの練習で?
後半は実際に撮影の練習を
コンデジTG-5からのアップグレードで
被写体との距離感がなかなかつかめず
コケギンポやタツノイトコなどを相手に四苦八苦(笑)
あっという間の70分でした
2本目はケーソンで
あまり動かない ウミウシ や ヒメタツ
ニホンアワサンゴなどで練習し
難易度高めのムチカラマツについた
キミシグレカクレエビにも挑戦でした
動かない生え物は絶好の練習台❗
やや動くウミウシも初級被写体❗
壁面のギンポは浮力コントロールとフィンワークが重要です❗
設定を変え、流れでなびく難易度高めのキミシグレカクレエビ❗(笑)
これまで何度も潜った同じ海ですが
カメラが変わることで
見え方が変わったと楽しまれていました
さて、2020年も迫ってきております?
まだ気が早い❓?

今年も唐津の海のカレンダー作ります❗?

10月撮影分まで画像募集します
コンデジ写真も多数使用しています


皆さん渾身の1枚を是非ご提供お願いいたします❗?

タツ画像全開❗

【ポイント】ケーソン・カクレ根Part2
【気温Max】33
【水温】24~26
【水深Max】30
透明度】6~10

本日も行ってきました~❗
お盆の連休も最終日です
台風休みが間に入り程よい疲れ具合です?(笑)
ケーソンのNEW FACE✨ Photo by KMSC guest

カクレ根のNEW FACE? Photo by KMSC guest

↓と ご夫婦(雄) Photo by KMSC guest

↑と ご夫婦❗❗(雌) Photo by KMSC guest

ダークタツ❗ Photo by KMSC guest
ランチはドライカレーとカボチャの冷製スープ❗?
久々の松本さんもご満悦❗?
今日も良い1日でした❗
連休は終わりましたが明日も出港です❗?
安全第一で行ってきます

ガッツリ4ダイブ??

【ポイント】ケーソン・ケーブ
      上出水・ケーソン(ナイト)
【気温Max】33℃
【水温】24~26
【水深Max】30
透明度】8~10

本日も行ってきました~❗
みなさん台風の被害はありませんでしたか❓
台風明け初海でコンディションが心配でしたが
透明度は特に下がっておらず安心しました?
なかなか気持ちい透明度??
イサキの群れは健在です❗
セトウシノシタ❗
ニシキウミウシyg❗多いです❗
こちらもニシキウミウシyg❗
フォルムがカッコいいキミシグレカクレエビ❗
ユビノウハナガサウミウシ
オキマツゲ❓(雌)
ハナタツ❤
表層には無数のプランクトンが
オヤビッチャをみんなで観察?
タツにも劣らない癒し系No.1の石丸くん(左)✨
サンセット&ナイトは
ドン引きするくらい流れていて
刺激的なダイビングとなりました❗?
水路の両壁にはカラフルトゲトサカが✨
あと30分で日の入り❗
あと10分
9月7日はケーソンナイト予定です❗?
御予約お待ちしております

激熱ビーチ『家康』❗?

【ポイント】家康
【気温Max】33
【水温】26
【水深Max】30
透明度】5

本日も行ってきました~❗
船は既に台風対策実施のため家康ビーチでした?
ぷっくり可愛いアオサハギ❗
あちこちに隠れたアオサハギ探しがまた面白い❗
風車のようなウミシダ❗
コスジイシモチ❗
ナイスオレンジのヒメタツ✨
ほぼバラクーダの群れ❗?
ニジギンポは卵を守っていました❗
さて、明日は台風最接近❗
被害が出ないことを祈ります❗