色まんちゃ~❗✨

【ポイント】ウィングアーチ・ケーソン
【気温Max】28℃
【水温Min】17℃

【水深Max】33m
透明度】8~14m

本日も行ってきました~❗
リクエストは人気のNEWポイント❗
ウィングアーチ
アーチにもみっしりトゲトサカの群生が
とんでもねぇ~お花畑でございます
写真ではスケール感がなかなか伝えきれない
アーチとトサカのコラボ
そんな中マクロ探し❗(笑)
セトリュウグウウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ
がいっぱい見られました❗?
海に潜れないキーコは
画像を見てウズウズしております❗?

カラフルなトサカを見て「 でーじ色まんちゃ~❗」
と言っておりました❗?
色ごちゃまぜという意味だそうです



出るわ出るわ色んなものが❗?

【ポイント】ケーソン・ガーデン・大瀬
【気温Max】28℃
【水温Min】18℃

【水深Max】33m
透明度】8~12m

本日も行ってきました❗
連日のダイビング日和です
令和になってから良い感じ❤
大瀬のディープブルー❤Olympus最高✨ Photo by KMSC guest
大瀬 キンギョとスズメダイ✨Photo by KMSC guest
3本目は浅く行きましょうねっ⚠ Photo by KMSC guest
最近のケーソンのヒメタツの様子ですが
1、メス抱卵
2、オスに卵受け渡し(1回目) ← 4月上旬確認
3、オスお腹パンパンに ← 5月9日確認
4、オスのお腹で孵化(1回目) ← 5月11日確認
5、オスに卵受け渡し(2回目) ← 5月12日確認
という感じで来てます❗
9日 オスのお腹がパンパンに❗ Photo by KMSC guest
11日 ハッチアウトし、お腹がペシャンコに❗2回目の受け渡し待ち
12日 2回目の卵受け渡しを終えて、2回目の孵化待ちです
タツのベイビーを一生懸命探しましたが見つけられず?
次回に持ち越しです❗熱いっ❗

大瀬のアイドル 『 イソギンポ 』❤今日も女子たちの心を持っていきました❗
イソコンペイトウガニも健在です❗
タツノイトコは珍しい黄色がかっていました❗ Photo by KMSC guest

深場にはアカオビやサクラダイも健在です❗ Photo by KMSC guest

ケーソンでツノザヤ発見?
久々にイルカも出ました✨かわいい~❤
イルカに出逢えるなんて
ラッキーな本日のゲスト様方❗

足しげく通うと良いことありますねッ❗?

本日のランチ❤
今週末は天候・海況に恵まれ大当たり?

水温も徐々に上昇中です

冬眠ダイバーの皆様
そろそろご準備を~❗?



NEWポイント命名ー❗?

【ポイント】ウイングアーチ・ケーソン
【気温Max】25℃
【水温Min】17℃

【水深Max】24m
透明度】8~12m

本日も行ってきました~❗
1本目はNEWポイントでワイディ~な
ダイビングを楽しみました❗✨
今年は玄界灘のトサカが元気モリモリです❗
色鮮やか~❗?
今日はドライダイバー1名だけ❗?水温は18℃?
アーチの上を大きなエイが悠然と泳いでます
ワイドポイントなはずがみんなマクロ探し?
今日も良く流れておりました❗?
ランチはガパオライス?
ワカメもそろそろ流れていきます
ヒメタツのペア❤左がオスで、右がメス
2日前パンパンだったお腹はすっかりへっこみ
産卵を終えたようです❗?(左のヒメタツ)


今日は2回目の卵受け渡し日のようです❗?



いよいよ臨月❗❓

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】18℃
【水温Min】17℃

【水深Max】24m
透明度】10m

本日も行ってきました~
あっ臨月なのはヒメタツですよ❗(笑)

お腹の張り具合が一段と凄くなってきました❗ Photo by KMSC guest

そ~っと見守っていきたいと思います❗?

まさかのイソコンペイトウガニレアです Photo by KMSC guest
唐津❗エビスウミウシ❗なんと縁起の良い名前 Photo by KMSC guest
コガネマツカサウミウシ Photo by KMSC guest
小さいクマノミも越冬しました Photo by KMSC guest
久々登場ニシキウミウシ Photo by KMSC guest
ハナタツも臨月の様子 Photo by KMSC guest
つぶらな瞳のクロヘリとウララカ Photo by KMSC guest
ランチはタコライス❗美味じゃ
トッピングは韓国から来た『生〇〇〇』❗❓
Google翻訳で調べたら
生ワサビ

した?
今日も楽しい1日でしたっ



発見❗玄界灘の超1級ポイント❗

【ポイント】NEWポイント・下出水・上出水
【気温Max】18℃
【水温Min】16℃

【水深Max】24m
透明度】10m

本日も行ってきました❗

GW最終日
皆さん最終日はのんびりのご様子で
本日はゲスト様が少ない1日となりました❗

さて、本日はどこへ行こう、、、

海況GOOD❗?
大潮ですが、あそこしかないでしょ❗❗

以前から行ってみたかったポイント
ついに行ってきましたーーー❗

これぞダイビングの楽しみ
大冒険の始まりです❗

久々に興奮しました❗?

映像でも分かりますが
潮通し最高です❗

では少しだけNEWポイントの映像をご紹介します❗

本日の写真は↓こちら↓

中も外もトサカだらけの三角アーチ❗
巨大アーチ❗
魚もいっぱーい✨
SHIROチャネル❓(笑)
巨大ヒラメ❗
セトリュウグウウミウシいっぱい居ました❗
真っ赤で好奇心旺盛なコケギンポ❗
コミドリリュウグウウミウシ❗
可愛いイソカサゴ
水中ではこれが迷彩柄
ユビウミウシ❗
アマクサクラゲ

あの都〇川さんも唸るNEWポイントは
潮が早く中上級者向けです


波なし、潮なしだったら皆さん行けるかと思いますが
コンディションが揃わないとなかなか行けない
レアポイントになりそうです❗?


運試しにいかがでしょうか❓?

GW期間中、沢山のご来店ありがとうございました❗
いよいよトップシーズンインとなります❗
安全第一で楽しんでいきましょー❗

お休みの日は是非唐津の海へ❗?

玄界灘1泊ツアー❗

【ポイント】壱岐・二神
【気温Max】20℃
【水温Min】16℃

【水深Max】24m
透明度】8~15m

行ってきました~❗
壱岐1泊2日6ダイブツアー❗?
2日間、玄界灘を駆け巡ります❗
壱岐周辺を3ダイブ
二神周辺を3ダイブ

6ダイブじゃ潜り足りませんでした?
唐津のポイントとは雰囲気が違います
唐津では見られない生え物ピグミーいないかなぁ~
パックンフラワーの様に口を開けた巨石
海底遺跡か!?
ダイナミックな地形も楽しめます
バースデイダイブ?
イサキ、スズメダイ、イシダイなどなど
この時期でこの魚の数夏が楽しみです
キンギョハナダイも綺麗でした
タカベ、グルクン、メジナ、ブダイが目の前を覆います
ネンブツダイ、キンメモドキもどっさり
肝の座った巨大ヒラメ
夜は船盛で宴会です??
この上ない天気とベタ凪に恵まれました❗?
次回が楽しみ~

ワイドもマクロも充実❗?

【ポイント】下出水・下出水
【気温Max】20℃
【水温Min】16℃

【水深Max】24m
透明度】12m

本日も行ってきました~❗
今日も出水です
上出水は磯釣り多数のため断念、、、?
昨日に引き続き下出水ダイブ
プチアーチ
カワハギさんとスズメダイ
6匹の大きなテングダイ
からの
もちろん
マクロダイブ❗?
イナバミノウミウシ Photo by KMSC guest
フタスジミノウミウシ Photo by KMSC guest
コミドリリュウグウウミウシ Photo by KMSC guest
スベスベジョオウミノウミウシ Photo by KMSC guest
クロイバラウミウシ Photo by KMSC guest
イバラウミウシ属の一種10 Photo by KMSC guest
帰りは皆さまスリープモードでした❗?
今日も1日天気に恵まれ楽しみました❗?

令和ダイブ❗?

【ポイント】ケーソン・下出水
【気温Max】18℃
【水温Min】16℃

【水深Max】24m
透明度】12m

本日も行ってきました~❗
令和元年一発目~❗??
令和シリンダー?とりあえずなんでも乗っかるヤツです❗(笑)
令和も楽しんで行きますぜ~
セトリュウグウウミウシも仲間入り
ケーソンでは安定のダンゴウオ人気 Photo by KMSC guest
ひっそりこちらを見ています Photo by KMSC guest
オルトマンのペア Photo by KMSC guest
ショウジョウウミウシ Photo by KMSC guest
カリヤウミウシ Photo by KMSC guest
下出水に行ってももちろん
マクロダイブです❗(笑)
コミドリリュウグウウミウシ❗ Photo by KMSC guest
ムカデミノウミウシ Photo by KMSC guest
いつもと違う雰囲気で楽しめました❗?
ランチタイム❗メニューはガパオライス?
ご予約はこちら

大忙しのGW~?

怒涛の如く過ぎていく2019GWも
5日が過ぎました❗?
Blogが追い付きません?
【 28日 】
多くのファンダイバーにご乗船頂き
いざ出港~❗?



あれっ❓?

朝から船のトラブルに見舞われ
急遽2隻での出動に

ご迷惑をお掛けしました

応急処置でなんとかGWは乗り越えます??

帰港後は『オーシャンダイバーコース』ご受講の
3名様のプール講習を実施

皆さん海がお好きなようで
良いダイバーになりそうです❗?

ご一緒になったときは皆さま宜しくお願いいたします

【 29日 】

生憎の天気ですが
体験ダイビングのご家族と
オーシャンダイバー2日目の方々を
お迎えしての出港❗?

「 プール講習よりも海が楽しぃぃぃぃぃ~」と

徐々にダイビングスキルを身に付けていきます❗?

【 30日 】

30年続いた平成最後の日

唐津マリンは今日も変わらず行ってきました~❗?

極小センヒメウミウシ Photo by KMSC guest
イバラウミウシ属の一種 Photo by KMSC guest
オオクチリュウグウウミウシ Photo by KMSC guest
アカホシカクレエビ Photo by KMSC guest

講習生の中性浮力も良い感じになってきました

長野から12時間?かけてお越しのゲスト様への七ツ釜観光
学科講習を経て、筆記試験❗無事3名のダイバー誕生~❗

 これからがダイビング人生のスタートです❗
世界中の海を潜りましょ~❗?


時化で始まった2019GW❗?

【ポイント】ケーソン・ケーソン
【気温Max】17℃
【水温Min】16℃

【水深Max】24m
透明度】10m

本日も行ってきました~❗
GW初日でございます?
初日から時化予報でどうなることやら(笑)
安全第一で楽しんで行きましょ~
波を避けてのケーソン2本
逆にケーソン2本で喜ばれたご様子(笑)
ケーソンは何本でも遊べます
本日もゲスト様に画像頂きましたー
リクエストのサクラダンゴウオ❗ひっそりとこっちを見ています❤
イクメンのヒメタツ
ウミウシの卵を食べるウミウシ?『 ツルガチゴミノウミウシ 』
スミゾメミノウミウシ❗
テンロクケボリガイがこんなところに❗
小さいアリモウミウシ
【拡大】しっかりウミウシの形してます
波の音、小鳥の囀り、風の音 昼休憩も癒されます?
明日は波が落ち着くといいなぁ~❗?


ご予約はこちら