秋も熱い唐津❗?

【ポイント】ケーソン・ケーブ・七ツ釜
【気温Max】21℃
【水温Min】20℃
【水深Max】24m
【透明度】6~8m

11月最初の日曜日です

ドライスーツダイバーが増える時期ですが
まだウェットの強者ダイバーもいらっしゃいます
しかも5㍉ウェットです❗?(笑)
さて、本日の海はというと
透明度は若干落ちてきておりますが
レアな生物が登場し驚いております❗?
今年2度目の登場、レアウミウシの『ハナデンシャ』
ベニキヌヅツミガイ
ムラサキウミコチョウ
こちらもレアなウミウシ『 ミアミラウミウシ 』
今年はレアウミウシがちょいちょい出るので
レア感が薄れてしまっています❗?
マクロの話題ばかりなので、たまには
お魚たちのお話も入れときますね❗(笑)
ケーソンでは
スズメダイ・イサキの幼魚が大爆発❗
頭上にはヒラスやマダイも泳いでいます❗
長崎鼻に行けば
キンメモドキが大爆発です❗
画像は後日アップします❗?
ぽかぽかランチで心も体も満たされます?

賑わう土曜日❗?

【ポイント】ケーブ・長崎鼻・大瀬
【気温Max】21℃
【水温Min】20℃
【水深Max】30m
【透明度】6~9m

今日は土曜日なんですね~❗?はやっ
かれこれ10日程毎日潜ってまして
曜日も何も分かりません(笑)
さて、本日も行ってまいりましたッ❗?
相変わらずのGOODコンディションです❗?
今日は天草のダイビングショップ
『よかよか』のオーナー様にもお越し頂きました
写真家としても活動されており
唐津の水中風景のリクエストです
唐津をどのように写されるのか楽しみですね❗?
絶品天草土産まで頂いてしまいました❗✨
今日は他にもお土産を頂きました

1ヶ月の種子島マリンスポーツ研修❓のお土産❗?
そして、本日最大のビックな出来事は
常連様の㊗2500ダイブ記念となりました
タツ溺愛のため、2500の2はタツでできてます❗?
ダイブLOGも正真正銘2500ダイブ分
あるというから驚きです❗?

2500ダイブは折り返し地点ですかね❓?
5000ダイブ目指して潜りまくりましょ~❗(笑)
イガグリウミウシ
シラユキウミウシ
ハナタツ
チシオコケギンポ
マダコ
テントウウミウシ Photo by KMSC guest

ラッパウニに埋もれるゼブラガニ Photo by KMSC guest

まだまだ元気なクマノミ Photo by KMSC guest

背景が素敵なオルトマン Photo by KMSC guest

明日も天気良さそうです❗?
さて、どんな出会いが待っているのでしょうか

朝から晩まで唐津を満喫❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ・家康
【気温Max】21℃
【水温Min】20℃
【水深Max】25m
【透明度】6~8m

完全な秋晴れ、ベタ凪となりましたー
最高のダイビング日和で出港です?
マクロ萌えな一眼ダイバー様たちは
とにかく小さく可愛いものが見たいと
畳一畳の広さを隈なく探すダイビングで
小さいものを探します❗?
目が疲れた時にふと目に入る
カラフルなウミシダやトゲトサカ
カラフルなウミシダたち
カラフルなトゲトサカ
3本目はリクエストの家康ダイブです(笑)
関東から来て、家康ダイブ(笑)
ウミウシやヒメタツなど様々な生物探しに没頭
気付けば3ダイブで210分というダイブタイムに?
楽しい時間はあっという間ですね❗?
全国的にレアなトゲトゲウミウシ
トゲトゲウミウシの幼体
トゲトゲウミウシの幼体にもちゃんと模様があります
夜は唐津一のお祭り『 唐津くんち 』に行ってきました

毎年11月2、3、4日で行われ
14体の曳山が唐津市街を練り歩きます❗?
子どもに人気の『 5番山 鯛 』
『 7番山 飛龍 』
『 11番山 酒呑童子と源頼光の兜 』
間近で見ると大迫力です❗?✨
朝から晩まで、海から陸まで
充実の1日となったことでしょう❗?

遠方から初唐津ダイブ❗✈

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温Max】21℃
【水温Min】20℃
【水深Max】24m
【透明度】7~10m

いよいよ11月スタートです❗
今月もさっそく行ってきました~❗?
本日のゲスト様は
唐津マリン常連様と、その常連様の
ダイビング仲間で関東からマクロ希望で
お越しのゲスト様と行ってきました~?✨
朝福岡空港着という事で午後からスタート
鮮やかなヒメタツ・ハナタツ・チシオコケギンポなど
可愛い生物をご案内です❗?
見たことない生物にも合えて
初日は無事&満足していただけたようでした❗?
ホシジマオトメウミウシ
キモガニ
ヒメギンポ
ツルガチゴミノウミウシ
サガミミノウミウシ
2ダイブがっつり潜り、帰るころには
日が沈み始めていました
明日は旦那様も合流し、唐津2日目です❗?

明日は最低3ダイブ希望とのことですが
何Diveになることやら❗(笑)


舵を12時の方向に❗?

【ポイント】下出水・烏帽子
【気温Max】17℃
【水温Min】21℃
【水深Max】20m
【透明度】7~10m



本日も行ってまいりました~???

今日は舵を北へきって、行ってきましたー❗
唐津を出港し北へ約40分弱
1本目は長崎県の下出水
2本目は福岡県の烏帽子


唐津マリンは昔、この出水・烏帽子ばかりを潜っていました
ボクの人生初ダイビングもココでした(笑)

流れをものともせず泳ぐキビナゴの群れ

野生のカラフルなカリフラワー

烏帽子灯台を支えるダイナミックな玄武岩の柱状節理

高級魚キジハタ❗?

プチ水中山脈❗⛰

普段と違う景色はワクワクとドキドキで
ダイビングの楽しみがより一層上がりますね❗??




これからがシーズンだ?(笑)


【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温Max】19℃
【水温Min】20.5℃
【水深Max】25m
【透明度】5~6m

平日はかなりゆったりな日が増えてきましたよ?
『これからがシーズンだ

という言葉もチラホラ聞こえてきています?(笑)
確かにこれからのシーズン熱い子達が増えてきます❤
ただ、最近うねりなどのせいでウミウシがシブイ?
いや・・・うねりのせいにしてるだけ(笑)




本日の可愛い子達✨
イガグリウミウシ
アカホシカクレエビ

クマノミ
グイグイ寄ってくるミノカサゴ
カサゴ × カサゴ × カサゴ
イバラカンザシとキンメモドキ
ケーソンのタイゾウ君
一緒にこれからのシーズン盛り上げて頂ける方
大募集ーーー✌❣(笑)
明日も元気に出港でーーーす??


時化でも楽しめるポイント❣


【ポイント】長崎鼻・ケーブル
【気温Max】20℃
【水温Min】21℃
【水深Max】17m
【透明度】5~6m

本日は満員での出港ーーー⛵


久々唐津ご来店の方々や
福岡のショップ様をお迎えして行ってきましたぁ



陸は肌寒い感じでしたが
ドライだと快適なシーズンですね?✨


そして本日、ひーーーっさびさに『ケーブル』へ?
ケーブルはスズメダイの群れが見もののポイント❣
と言いながら~・・・
マクロチームは下ばっかり向いてます?(笑)
久々に『テントウウミウシ』が見れたり
タツも2匹発見?
ゼブラガニも居てくれました?
シャレオツな模様のカニ『 テトラリア・ルブリダクティラ 』
イガグリウミウシ
ぽかぽか陽気のランチタイ~ム
冷えた体にしみる暖かい具だくさんスープ
ワイドを撮るにはまだ少し厳しい透明度ですが
すこ~しずつ回復の兆しは見えています?
乞うご期待(笑)❣

衣替えの季節❗?

【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温Max】20℃
【水温Min】21℃
【水深Max】25m
【透明度】5~6m

本日も行ってまいりました~?
天気はGOODでしたが北西の風が強く
陸上は肌寒く感じます❗
長く続いた、短パン・Tシャツ
ビーサンとも、しばしのお別れです?
皆さま我先にと準備しております
NEWドライのゲスト様は水中も全くの問題なし?
寒さもなく快適なご様子で
ウェット組は船の温水シャワーが心地良さそうでした❗?
ニシキウミウシ Photo by KMSC guest
タマガワコヤナギウミウシ Photo by KMSC guest
キイロイボウミウシ Photo by KMSC guest
小さめのゼブラガニ  Photo by KMSC guest

アカホシカクレエビ Photo by KMSC guest
明日は日曜日満員でございます?



レクリエーションDay✨


【ポイント】長崎鼻
【気温Max】20℃
【水温Min】21℃
【水深Max】5m
【透明度】5m

本日は貸し切りーーー❢❢❢

当ショップでライセンスを取得されたSさん
本日は会社の皆さんを連れレクリエーションDay?✨
風が少し冷たく水温も下がってきている為
考えた結果・・・
ドライスーツでの体験ダイビングーーー??
団体様ドライでの体験はなかなかレア?(笑)
ポイントは海況により、長崎鼻の浅瀬で?
初ダイビングで初ドライということで
心配もありましたが
皆さん寒さはなく快適だったと驚いていました?


またのご来店お待ちしておりまーす✨

ハンガリーからようこそ?

【ポイント】長崎鼻・ケーブ
【気温Max】20℃
【水温Min】21℃
【水深Max】24m
【透明度】4~6m

本日は平日❓
と思うくらい賑やかに行って参りましたぁ~?

お久しぶりの方や
スポーツダイバー講習最終日
唐津の海初めての方、などなど?

そして、毎年バルーンフェスタに参加される
ハンガリーからのお客様もご来店
2年ぶりにお会いしましたが
以前より日本語が上手になっていました?


そして、今では携帯などで翻訳してくれるアプリもあって
世の中ホント便利になったな~と改めて実感しました?(笑)


お土産でハンガリーのカレンダー❤




さて、本日のポイントは『長崎鼻』&『ケーブ』✨
珍しく馬渡で2ダイブ❣


長崎鼻にはなんと
7匹クマノミが元気にしていました??
嬉しいですね~?


そして、講習生のIさんへ
オルトマンワラエビをご紹介させて頂いたところ
『あんなエビがいるんですね~
とビックリされていました?



2匹でダブルピース✌?




これからも色々ご紹介させて頂きまーす?
お楽しみに~?