楽々日帰りお魚パラダイス❗


【ポイント】ケーソン・ガーデン・大瀬
【気温】34℃
【水温】24~26℃
【水深】5~30m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~❗
盆の大潮の脅威

絶好のダイビング日和です

今日もファンダイブに体験と
唐津の海をお楽しみいただきました❗?
イサキの壁❗?
皆さんシャッターを切りまくります❗?
お孫さんとのダイビング❗?
親戚どうしでの体験ダイビング❗?
久々の大瀬はお魚パラダイスでした
ショップからボートで15~30分で行ける
唐津のお魚パラダイスは魅力的です❗?

ドキドキワクワク初フォトダイブ❗?


【ポイント】ケーソン・ケーブ

【気温】34℃
【水温】24~26℃
【水深】5~30m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~
本日もファンダイバーに
スクール生と満員となりました❗?

今日の画像は、初カメラの講習生が撮影です❗?

さぁ出来栄えはいかに❗??

惜しい❗若干ピンボケのウスイロウミウシ
フレームアウトしてしまったセトリュウグウウミウシ
カラマツとミノカサゴ?
危険生物のイイジマフクロウミ
バディー
黄色の可愛いギンポちゃん❗ブレブレです❗(笑)
こちらはピンクのギンポちゃん❗ピンが惜しい~
エキジット~Good picture❗??

水中で見た生き物や景色を
残すことのできるフォトダイブ❗?


唐津マリンでは、コンデジから一眼までの
水中撮影機材の販売とフォトレッスンを行っております


「 こんな写真が撮りたいんですけど
うしたらいいですか❓ 」



「 こんな写真が撮りたいんですけど

何を揃えたらいいですかいいですか❓ 」


なんて感じでもOKです❗?


お悩みがある方は是非ご相談下さい❗?




Google=神❗(笑)


【ポイント】ケーブ・ケーソン・七ツ釜
【気温】33℃
【水温】24~26℃
【水深】5~30m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~
ポーランドからのゲスト様もお迎えして
ファンダイブチームは沖へ
講習チームは学科&プールです❗?
海外からのゲスト様
活躍するのはもちろん
『Google』です

Google翻訳にGoogleMapと
フル活用させていただきました❗(笑)


今日も楽しい1日だったのですが
残念ながら今日は画像が殆どありません❗?
いざ馬渡島へ
ケーブではオレンジ・白などのハナタツに
赤・ピンク・キイロなどの可愛いギンポ達も
安定して楽しまれます❗?
こちらはケーソンです


本日のケーソンは
潮の具合がイマイチで
イサキたちはバラバラでしたが
悠然と泳ぐマダイや
1m程のクエなど迫力ある海が楽しめました❗?

七ツ釜では
ミナミハコフグの幼魚も見れました
今年はミナミハコフグ当たり年のようです❗?

本日より講習のゲスト様は
大学1年生の19歳
水族館で働くのが夢の
唐津出身の女性です
プールでのスキルは、ほぼ完ぺきだそうです❗✨


皆さん、海でご一緒の時は宜しくお願いしまーす❗?




日帰り遠征『二神』❗

【ポイント】小二神・二神
【気温】33℃
【水温】27℃
【水深】7~30m
【透明度】15m

末広がりの八月八日本日も行ってまいりましたー❗?



今日は日頃のご愛好に感謝して
常連様をお迎えしての
日帰り二神ツアーに行ってきました❗?
唐津マリンでも久々の二神エリアダイブです

二神までは港から約40キロ、1時間で到着です❗?

神宿る島 沖ノ島までは2時間弱かかるので
それに比べると、二神は近くて
のんびり3ダイブ楽しめます

この時期対馬海流が通るこの海域は
いつもの沿岸ポイントとは海の色が違います❗?


ダイナミックな地形と野性的な生き物たちと
いつもの唐津では見られない生き物がいて
皆さん楽しまれたご様子でした
紺碧の海ズドーンと落ちてます
㊗1600ダイブ
唐津にはまだ来てないクマノミ幼魚も居ました Photo by KMSC guest
背鰭が特徴的なオキゴンベ幼魚 Photo by KMSC guest
また企画したいと思います❗?

陸も海も賑わう季節❗


【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】32℃
【水温】25℃
【水深】2~25m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました❗
平日フォトダイブでのんびり楽しんできました??


皆さんが撮影に夢中になっている姿を見ていると ウズウズしてきます❗


あぁ~カメラもって潜りたーい❗?



この時期は対馬海流に乗って季節来遊魚の姿も増えてきています

コガネスズメダイ幼魚 (過去Pic)
オトヒメエビ (過去Pic)
ナガサキスズメダイ (過去Pic)
ミナミハコフグ幼魚 (過去Pic)


8月の土日は、ほぼ満員となっておりますのでのんびりフォトダイブをご希望の方は是非平日にご予約下さいませー❗??

ご予約お待ちしております❗❗?

夏休みを大満喫❗?


【ポイント】ツインロック・ガーデン
【気温】35℃
【水温】25℃
【水深】2~20m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~❗?
今日は佐賀のゲスト様に加え
愛知・岐阜と遠方からのゲスト様も一緒に出港です❗?
体験ダイビング
Niceな透明度のガーデン
久々のツインロック
白×ピンクのオコゼ
可愛いサイズのアカエイ
My buddy
久々のツインロック
イシダイ
アラ
アジ
ウマヅラハギ
メジナ
など美味しい魚たちがウジャウジャいて
玄界灘の素晴らしさを再確認できました❗??
釣りが好きなMy buddyさんは
うじゃうじゃいるイシダイに
大興奮のご様子でした❗?

充実の休日❗?


【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】36℃
【水温】23~25℃
【水深】5~25
【透明度】6~10m


本日も行ってまいりました~❗


連日の高温な日々で曇り空がありがたいです❗?


2隻でGO~❗?



久々登場の『 ノトアリモウミウシ 』
The 普通種も視点を変えるとGoodな写真に
カムフラージュ能力高めの『 コヤナギウミウシ 』


ケーソンのトップでは

スズメダイ
アジ
タカベ
メバル
メジナ
ニザダイ
がウジャウジャで

特にスズメダイの密度はスゴイものでした
その小魚たちを狙うブリ艦隊も悠然と泳いでいました❗?




8月1週目の週末❗


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】35℃
【水温】23~25℃
【水深】5~30
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~❗
8月4日
箸の日
橋の日
ビアホールの日?
なんだそうです
〇〇の日って誰が制定するんですかね❓(笑)
さて、本日の画像は
↓↓こちら↓↓
かわいいハナタツ❤ Photo by KMSC guest
久々の白タツっちゃん Photo by KMSC guest

久々登場の『 フジナミウミウシ 』  Photo by KMSC guest

珍しく小さい『 ニシキウミウシ 』  Photo by KMSC guest

マクロダイバーの皆様お待たせしました
キーコ復活により
マクロ系が充実してきています❗?

楽しい楽しい海遊びー❗?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】36℃
【水温】23~25℃
【水深】5~25
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~
今日はご家族ご友人での貸しきり状態で ファンダイブ、体験ダイブ、シュノーケリングと みんなで楽しんできました~❗?


体験のゲスト様は
はるばる北海道からお越しです❗?

それぞれ海を楽しみました


ファンダイブでは 200ダイブ記念
もあり
おめでたい
200DIVE記念❗?
体験ダイビング
ピンクのギンポちゃん tg-5 s-2000
キイロのギンポちゃん tg-5 s-2000
明日は土曜日、満員です❗
安全第一で行ってまいります❗?

台風明け1発目❗?


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】33℃
【水温】23~24℃
【水深】5~25
【透明度】4~5m

本日も行ってまいりました~
台風明け1発目です
透明度は、、、5m程ですかね?
必然的にマクロダイブになります(笑)
なんとかミドリガイ
かまってほしいマダイと撮影に夢中のゲスト様
コミドリリュウグウウミウシ TG-5 S-2000
シラヒメウミウシ TG-5 S-2000
ムラサキウミコチョウ TG-5 S-2000
台風前の潮で
季節来遊漁が流れてきました
可愛いコガネスズメダイの幼魚は
大、中、小の大きさで見ることができます❗?
コガネスズメダイの幼魚 (過去pic)
透明度が悪くても楽しい唐津の海でした❗?