お魚パラダイス❗???


【ポイント】ケーブ・大瀬

【気温】 33℃

【水温】 23~27℃

【水深】 5~33m

透明度】 8~12m
本日も行ってまいりました~❗
ケーブの浅場は太陽が入りギラギラ~✨
この眺めはダイバーの特権❗?
大瀬はお魚パラダイス
800本OVERのベテランダイバーさんもテンション上がります
写真や動画では伝わらないこのが残念です
潮に勝ったものだけが見られる絶景
右から左から
ニザダイ
イサキ
スズメダイ
ネンブツダイ
アジ
ブリ
キビナゴ
メジナ
イシダイ
キンギョハナダイ
などが入り乱れます❗?

夏のアイドル現る❗?


【ポイント】長崎鼻・大瀬

【気温】 33℃
【水温】 23~26℃
【水深】 5~33m

透明度】 8~12m

本日も行ってまいりました~
今日のトピックスは
↓こちら↓
長崎鼻に『 ミナミハコフグ 』の幼魚現る
昨年は見られなかった、夏の人気者
✨『 ミナミハコフグ 』✨
小さくて丸っこい可愛いやつ?
どのくらいかというと
親指の第一関節くらいです(笑)
浅場にはイスズミがウジャウジャ
岩陰には産卵期を迎えたネンブツダイ
暖かい潮が入った大瀬は透明度GOODの26℃

撮影には力が入ります
ワイドもさることながらマクロも面白い大瀬
いろんなギンポちゃん見られます
今日は潮も緩くのんびりダイビングでした❗?
本日のランチは日陰でそうめんです

夏本番です❗❗


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 33℃
【水温】 22~25℃
【水深】 5~25m

透明度】 5~8m
本日も行ってまいりました~

夜、外を歩けない肌の色に仕上がりそうです❗?

悠然と泳ぐ玄界灘のマダイ
タコ壺の中のタコ

涼しげな模様のサガミイロウミウシ

カラフルなソフトコーラルたち

イサキの壁で前が見えません
ドキドキの初ダイビング❗✨
体験ダイビングで最高にリラックスできます❗

紫外線にはご注意を❗?

【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 33℃

【水温】 22~25℃

【水深】 5~25m

透明度】 6~8m
本日も行ってまいりました~❗?
危険な紫外線が降り注ぎます
小麦色をはるかに超えています
スポーツダイバーコースではまず中性浮力の練習です❗良い感じ?
暖かくなりイバラカンザシがイキイキしてます
上層には25℃の温かい潮が入ってます❗?

カラフルな海『玄界灘』❗

【ポイント】ケーソン・カクレ根No.2(仮)・大瀬

【気温】 33℃【水温】 22~25℃

【水深】 5~33m
透明度】 5~8m

本日も行ってまいりました~
連日の猛暑、皆さま体調は大丈夫ですか❓
暑さは8月も続くそうです❗?
馬渡島では、上層に夏の潮が入ってきていて
透明度が上がってきそうな雰囲気がしましたー❗?
八放サンゴのマクロ撮影 om-d em1 mark2
美しいアカオビハナダイ om-d em1 mark2
産卵期のネンブツダイ om-d em1 mark2

まさに産卵中のフジイロウミウシ om-d em1 mark2

ミノカサゴ om-d em1 mark2

サクラダイのyg om-d em1 mark2

海に取材に修理❗


【ポイント】下出水・上出水

【気温】 32℃

【水温】 22~23℃
【水深】 5~25m
透明度】 6~8m

本日も行ってまいりました~❗
今日は船長の気まぐれで出水へGO~です❗?
ベタ凪の下出水 Photo by KMSC guest Tonosama
本日水中画像はほとんどありません
大小イサキの群れにスズメダイ、ニザダイなど湧いていました
上イズミは水路探検?
壁に広がるソフトコーラルを見ながら
イサキの群れを横目にマクロ生物探しでした
久々の水路探検ダイブ
ここのソフトコーラルは元気でした??
ダイビング後は、地元の高校放送部の取材を受け
唐津のダイビングの紹介をさせて頂きました❗?
そのうちYouTubeにUPされるかと思います
そのあとは、割れたマスクフレームの取り換えです
長年愛用されたマスク
分解し、こびり付いたコケを除去し
新しいフレームへ取り換えです❗✨
度付きレンズをご使用の方は特に
簡単にマスク買い替えとはいかないかと思います
フレーム交換ですと¥5,000ほどで済みます❗?
生まれ変わったマスク
今回は『 マットガンメタリック 』に変更です
気分転換にマスクフレームのカラー変更も可能です❗?

3連休最終日~❗❗


【ポイント】ケーソン・ケーブ・七ツ釜


【気温】 32℃

【水温】 22~23℃

【水深】 3~25m

透明度】 3~7m

連休最終日~❗
本日も、もちろん行ってまいりました~
本日も新規のゲスト様
リピーターのゲスト様
常連様で行ってまいりました
本日の画像は
✨↓こちら↓✨
久々の七ツ釜No.8
何度入っても神秘的?
産卵中のセトリュウグウウミウシPhoto by KMSC guest
最近ケーブで見られる『クロスウサギウミウシ』  Photo by KMSC guest
明日は海OFF Dayです
溜まりにたまった窒素を抜きます
代わりにアルコールを、、、?(笑)

ダイビング日和の連休2日目❗


【ポイント】長崎鼻・チャイナ
【気温】 32℃

【水温】 23℃

【水深】 3~25m

透明度】 4~7m

連休2日目~❗
本日も行ってまいりました~❗?
常連のゲスト様
福岡・大阪からお越しの唐津初のゲスト様方と
満員で行ってまいりました❗?
海はベタ凪です
最近の透明度は
豪雨の影響がじわじわと海に広がり
透明度が回復しておりません❗?
それでも楽しめるのが唐津の海
楽しませるのが唐津マリンですたぶん(笑)?

久々のチャイナも、潮が良く
魚が群れており
ブリやマダイなどの大型魚も見れました
白いタッちゃんも可愛かったぁ~
夜は『 九州花火大会 』
バーディー号が屋形船に
人混みもなく、間近で見られる幸せっ✨
いざ花火大会へ

明日はいよいよ最終日

安全第一で行ってまいります❗?


昼夜ガッツリ楽しみました❗?


【ポイント】ケーソン・長崎鼻

【気温】 32℃

【水温】 23℃
【水深】 3~25m
透明度】 4~7m

本日も行ってまいりました~❗
今日から3連休ですね
海況は落ち着いていて天候も良さそうです??
気温が高くなる予報なので熱中症に注意です?
快晴ベタ凪です❗?
透明度は低下中ですが、ケーソンのイサキたちは元気です

横須賀から体験ダイビングへお越しのゲスト様
初体験とは思えないほど
グイグイ泳がれました
どんだけぇ~~❗?
3連休初日は
サンセット&ナイトまで
久々にカメラを持っていきました?
日没待ち
日々成長観察中のヒメタツ?
水温上昇と共に返ってきたイボイソバナガニ
色鮮やかなヤマドリ
ピンクの上のキモいやつ(笑)
お産直前のハナタツ?
久々のナイト
ナイトはやっぱり最高に楽しぃ~~

3県ダイビング❗?


【ポイント】ケーソン・下出水・烏帽子

【気温】 31℃
【水温】 23℃
【水深】 5~27m
透明度】 4~8m

本日も行ってまいりました~❗
楽しい楽しいフォトダイブ?
フォトダイブチームのカメラたち
1本目のケーソンから(佐賀県)
2本目は下出水(長崎県)
3本目は烏帽子(福岡県)
の3県ダイビングでした❗?
マクロダイブの横で撮った画像です↓↓
アライソコケギンポかな❓
綺麗なソフトコーラル
コロダイ
そびえ立つ烏帽子岩
トウシマコケギンポ
セトリュウグウウミウシ
船上ランチ天気も良く最高にまいう~です