初唐津ツアー❗


【ポイント】七ツ釜・ケーブ
【気温】 29℃

【水温】 20~21℃
【水深】 5~25m
透明度】 5~8m

本日も行ってまいりました~❗
今日は北九州のショップ様の日帰り唐津ツアーです❗?
唐津といえば『 七ツ釜 』
ダイナミックな玄武岩
すれ違いがてら集合写真

2本目のケーブは
0~7m程の上層は透明度がGOODで
水温も21~22℃ありました❗???

イバラカンザシとダイバー
7m程の潮の境にはスズメダイが群れ群れ???
安全停止中も見るものが多く終始楽しめました❗?
収まりきれないスズメダイの群れ
初唐津ツアーはいかがだったでしょうか❓
またのお越しをお待ちしております❗?

ジリジリゲシゲシ???


【ポイント】ケーソン・ケーブ・七ツ釜

【気温】 29℃

【水温】 20℃
【水深】 5~30m
透明度】 5~6m
本日も行ってまいりました~❗
今日は時間とともに日が差してきて
コンガリ焼けました❗?
卵を守るスズメダイ Photo by KMSC guest
早乙女太一ばりの流し目(笑) Photo by KMSC guest
ちっちゃいタツのベイビー人気者です Photo by KMSC guest
ヒブサミノウミウシ Photo by KMSC guest
ネンブツダイ爆発してます Photo by KMSC guest
夏のウミウシ『ムラサキウミコチョウ』 Photo by KMSC guest
真っ赤なコケギンポ Photo by KMSC guest
久々の5番 Photo by KMSC guest
沈まない太陽
今日は夏至だそうです
ジリジリ夏の日差しでした❗???


マクロフォトDay❗


【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 29℃
【水温】 20℃
【水深】 5~30m
透明度】 4~5m

本日も行ってまいりました~?
一眼レフ
ミラーレス
コンデジと
船上はカメラだらけの1日となり
マクロフォトダイバーで楽しみました❗???
まだ見られてます『サクラダンゴウオ』 Photo by KMSC guest
『コトヒメウミウシ』 Photo by KMSC guest
『キイロイボウミウシ』 Photo by KMSC guest
『○○○イカ』 Photo by KMSC guest
『キイロウミウシ』 Photo by KMSC guest
『サガミリュウグウウミウシ』 Photo by KMSC guest
『タツのベイビー』 Photo by KMSC guest
『タツノイトコ』 Photo by KMSC guest
『センヒメウミウシ』 Photo by KMSC guest
『シラヒメウミウシ』 Photo by KMSC guest
『オルトマンワラエビ』 Photo by KMSC guest
ウミウシの井戸端会議❓
三人寄れば文殊の知恵

いやどう見てもそういう状況ではないですね❗?

『セトリュウグウウミウシ』 Photo by KMSC guest

梅雨の合間の超快晴❗?



【ポイント】ケーブ・ケーソン


【気温】 29℃
【水温】 20℃
【水深】 5~30m
透明度】 4~5m

本日も行ってまいりました~❗
昨日とは打って変わって波がだいぶおさまりました❗?

そんな今日は満員御礼です❗?

ありがとうございます

ケーブではキイロのハナタツベイビーが
安定して見られています❗?
ケーソンのダンゴウオもまだ健在です
今日は水中画像がまったくないので陸画像です❗?
日差しが強くぽかぽか陽気です

ランチはうまうまレッドカレーとサラダ❗??

外で食べるランチは
2割も3割も美味しいです❗?

デザートはいつもの
こんにゃくゼリーと
芋けんぴッ?

楽しみ豊富な1日❗


【ポイント】ケーブ
【気温】 25℃
【水温】 20℃
【水深】 5~30m

透明度】 4~5m

本日も行ってまいりました~
本日も昨日に引き続き波高予報で
体験チームは呼子発着での出発です
呼子から乗船の体験チームは
道中のジェットコースターを楽しみ
ポイントに着く頃にはテンションMAXです❗??
時化の影響か透明度は4~5mと
プランクトン豊富な海となっておりましたが?
おかげで、スズメダイやアジの群れ
マダイまで登場しました❗???
ムラサキウミコチョウや可愛いギンポも見られました❗?
夏のウミウシ『 ムラサキウミコチョウ 』
癒し系のギンポちゃん

ファンダイブチームは
のんびりまったりマクロダイブです❗?
オルトマンワラエビ
指示棒よりも細い『 ハナタツ 』✨
オレンジ色の可愛いやつです❗?

今年生まれの『 ハナタツ 』
そっと身をひそめています

唐津のウミウシ図鑑未掲載のウミウシ
『 クロスウサギウミウシ 』Photo by KMSC guest
でかいウミウシも居ますPhoto by KMSC guest
オレンジ×ピンクのハナタツ
陰に隠れる『 ハナタツ 』Photo by KMSC guest
『 ミアミラウミウシ 』のおチビちゃん Photo by KMSC guest
帰りも呼子発着にしようかと相談したところ
女性陣がジェットコースターを楽しみたいとのことで
男性陣は苦笑い選択の余地なしです(笑)
上下左右に揺られながら無事に帰港しました❗
アトラクション付き体験ダイビング
唐津マリン自慢の人気メニューです❗?


※平和な日もありますのでご心配なくー❗)
ダイビング後ののんびりタイムです

時化にも負けず❗?


【ポイント】ケーソン・潜望鏡(仮)
【気温】 25℃
【水温】 20℃
【水深】 5~30m
透明度】 5~6m

本日も行ってまいりました~❗
今日の唐津は時化の中の出港となりました?
波が高く、引き戻すイカ丸

そして
本日より出発の渡嘉敷ツアーチームは
沖縄地方の台風発生の為、あえなく中止に、、、?
6月に立て続けて台風発生とは、、、?
自然の事なので仕方ありませんね
さて、気を取り直して
本日の唐津は
↓↓↓こんな感じです↓↓↓
テントウウミウシのペア
女子が好きなやつ(笑) Photo by KMSC guest
キイロウミコチョウ Photo by KMSC guest
ヒラタエイ Photo by KMSC guest
ハナイカ Photo by KMSC guest
キイロのキュートなコケギンポ
フジイロウミウシ
明日も時化予報です

さて、どうなることでしょうか

DEEP講習❗

【ポイント】ケーソン・ケーソン
【気温】 27℃
【水温】 21℃
【水深】 5~30m

透明度】 6~8m

本日も行ってまいりました~❗
今日はスポーツダイバーのディープ講習です❗
ドキドキの初ディープ?
確かな知識とスキルで安全に潜ります❗
水面まで距離があるディープだからこそ
潜る前の準備と潜水計画をしっかり行います❗?
そして
ディープダイビングは深く潜ることが目的ではなく
その水深に行く、何かしらの目的があることが大事です❗?
講習中にはマダイの歓迎にあい
ずっとついてきてくれます
イサキやアジ、ネンブツダイ、メバルの群れ
講習の仕上げにはイサキに突っ込みます
次は、楽しい楽しいU/Wフォトダイブです❗?




新しい命があちこちで❗?


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 27℃
【水温】 21℃
【水深】 5~30m

透明度】 6~10m

本日も行ってまいりました
時化予報でベテランダイバーのみでの出港となりました
道中は上下左右へ揺れましたが
ポイントにつけば波もなく問題なしです?
さて、1本目のケーソンでは
昨日、産卵でパンパンに張ったタツが
産まれているんじゃないか❓
という期待を持ってエントリー
すると
お腹がビックリするくらい
ペチャンコになっていました❗?
出産後のヒメタツのオス
周囲にタツのBabyがいないか探すも
見当たりませんでした?
次こそは見つけます
ダンゴウオもまだ健在
指示棒の先端程だったダンゴウオはこの通り
玄界灘の豊富な栄養を蓄えブクブクとお太りになられています(笑)
岩ガキの殻に産卵したニジギンポ
 ニジギンポの卵は発眼し
もうすぐハッチアウトのようです❗?
綺麗いな色をしたケーブのハナタツ
イガグリウミウシ
可愛らしいギンポちゃん
徐々に移り変わる季節とともに
水中の生き物たちも少しずつ変わっていきます❗?

楽しいですね~❗?

やっぱ海は気持ちいぃ~❗


【ポイント】ケーソン・潜望鏡(仮)
【気温】 27℃
【水温】 21℃
【水深】 5~25m
透明度】 7~10m



久々に行ってまいりました~❗
ようやくバーディー号が治り
本日、手術後の初出港でした❗✨


ながらくご迷惑をお掛けしました❗?


久々のダイビングでワクワクです

ふっくらお腹だったヒメタツは
しばらく見ない間にお腹がパンパンに❗?

お腹パンパンのイクメン『 ヒメタツ 』
身重な体を物陰に隠し、そっとその時を待っています
パパ頑張れッ

マツバスズメダイも卵を守ってます

スズメダイの卵
まだ発眼まではしばらくかかりそうです



ウミウシも種類が変わってきました

今が旬の『 センヒメウミウシ 』
『 シラユキウミウシ 』
『 フジイロウミウシ 』
これまではニセイガグリウミウシと言っていた
↓このウミウシ↓
最新のウミウシ図鑑では
イガグリウミウシになりそう 
と記載されています❗?



いつの時代のものかな❓茶碗もあります
NEWポイント❓の
『 潜望鏡(仮) 』は
開拓の余地ありのポイントです

乞うご期待下さい

明日も時化予報ですが安全第一で行ってまいります❗?



ファン&スクールで賑わいの週末❗


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 29℃
【水温】 20℃
【水深】 5~25m
【透明度】 6~8m



本日も行ってまいりました~


ファン&スポーツダイバーコースの方々は沖へ?
オーシャンダイバーコースチームはプール&ビーチです


わたくし本日スクール担当でしたので
頂き物の画像で、でで~んとご紹介です❗✨


年中いるネンブツダイも数を増やし大爆発 Photo by KMSC guest
ダテハゼ、テッポウエビも見られるようになりました Photo by KMSC guest
産卵期真っ只中のヒメタツのオス Photo by KMSC guest
カイメンの奥に潜むコシオリエビ Photo by KMSC guest
シマウシノシタと思いきや、ツノウシノシタ Photo by KMSC guest
最近増えてきたフジイロウミウシ Photo by KMSC guest



スクールチームは
プールと海で特訓です❗?

自立したダイバーになるための
スクールじゃないと意味がな~い❗
おっけぇ~い?

おっけぇ~い?
おっけぇ~い?じゃなくてピース❗✌
お二人、一歩一歩確実に夢に近づいています❗?✨