天気もヒートベストもぽっかぽか~❗



【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 22℃
【水温】 13℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5~6

本日も行ってまいりました~❗
見てくださいこの晴天~❗?

ベタ凪快晴うぇ~い
本日の画像は
自称晴れ女の  CHI-CHANNに頂きました


唐津『ツマグロミノウミウシ』
ティラノドーリス属の一種1
チシオコケギンポ
タツノオトシゴ
オルトマンワラエビ

そして、ヒートベストの効果ですが

弱で使用し、水温13度で3.5mmネオプレン
ドライに薄手のロンT2枚でいけるようです
インナーが減った分、ウェイトが2~3キロ
減らせて快適とのご感想でした❗?

そして、6.5mmKMSCオリジナルスキンでは
にして、使用したところ
ポカポカという程ではないが
バブがずっとある感じとのことでした❗?

どちらも効果は大きいようです❗?
もちろん感電もしていませんよ~❗(笑)


後はお財布との相談ですね


次の日曜日まではレンタル品があるので
試したい方はご連絡下さい。
※レンタルはS、L各1着です。


さて、明日は北東の風非常に強く
波高1m ⇒ 5m

クローズですね?

明後日もダメかもしれません・・・??


唐津初のウミウシ❗


【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 14℃
【水温】 13℃
【水深】 8~24m
【透明度】 5~6



本日も行ってまいりました~❗
予報とは裏腹に結構な曇り具合で
陸がひんやりしておりました

水中はというと
相変わらずの浮遊物で春を感じさせてくれます❗?


水温は13℃と若干上がってきているのかなぁと
いった感じでございます❗?

海藻の上にはフジエラミノウミウシ
唐津初『ミズタマウミウシ属の一種7』
小さな『ハナタツ』も健在です!
今年は、ここ数年とはウミウシの種類が違っており
唐津のウミウシがちらほら出ています
これからのシーズンが楽しみです❗?

平日ウミウシ3本勝負❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ・七ツ釜
【気温】 14℃
【水温】 12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5~6



本日も行ってまいりました~❗

ギラギラの太陽で春を感じさせる1日でした❗?


日差しが眩しい~

超平和な海です

透明度は相変わらず悪いですが
ウミウシ達が増えてきています


ウミウシ好きダイバーさん楽しい時期が来ましたよっ



KMSC Guest Photo

↓ ↓ ↓
唐津『 イナバミノウミウシ 』P.ケーソン
『 ユビワミノウミウシ 』
『 コトヒメウミウシ 』
『 ゴマフビロウドウミウシ 』
フジエラミノウミウシ

これからのシーズンはマクロ系の被写体が多く
水温はまだ低いですが気温が高く陸がぽかぽかなので
第2のダイビングシーズンですよ~❗???




牡蠣パーティー❗

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 13℃
【水温】 12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5~6

本日はほぼ満員で行ってまいりました~❗?
生憎のお天気でしたが波なし流れなしの
GOODコンディションでございました❗?

透明度は・・・チーンです←死語ですかね(笑)
そして、本日は海画像が全くありませんので
昨日の誕生日会の画像をご紹介致します

昨日は、毎年恒例の牡蠣パーティーでした❗?
大盛り上がりで終始賑やかな宴となりました❗?

ついつい食べ過ぎてしまいます
牡蠣殻で逆ジェンガ❓
ルール無視でひたすら殻を積み上げます

気付けばとんでもない高さに
さて来月の誕生日会は『お花見』です
日付は3月24日(土)19時開始の予定でーす❗?




絶好のダイビング日和~❗?

【ポイント】ケーソン・七ツ釜

【気温】 14℃
【水温】 12℃

【水深】 10~24m

【透明度】 7~8



本日は快晴ぽかぽかのダイビング日和でした

しかも久々のベタ凪❗?

七ツ釜がこんなに凪なのは
2ヶ月振りくらいではないでしょうか❗?

さて本日の画像は↓こちら↓
オルトマンワラエビ
通称『パンダホヤ』
3mm程のフトガヤミノウミウシ?
マツカサウミウシの一種
アカエラミノウミウシ
サガミミノウミウシ
さて明日はほぼ満員での出港です❗
明日も楽しんできまーす❗?

スポーツダイバー講習Day❗


【ポイント】立神
【気温】 11℃

【水温】 12℃

【水深】 10~14m

【透明度】 10

さて、本日はスポーツダイバー講習です❗?

やる気に満ち溢れてますボク❗(笑)
イルカの調教師を目指し
関東の海洋大学に通う彼は
抜群の水中バランス感覚の持ち主で
半年ぶりのダイビングにも関わらず
初のドライスーツにも関わらず
全くブランクを感じさせません❗?
素晴らしい❗?

エントリー準備もテキパキ
潜降もすんなりです
1ダイブ目はリフレッシュダイブ
2、3本目はナビゲーションの練習です
実践的ナビゲーションの練習です❗?

さて、明日はディープダイブと水中フォトです

楽しみぃ~~❗?

ウミウシDay❗


【ポイント】ケーブ・小松島
【気温】 10℃

【水温】 12℃

【水深】 5~24m

【透明度】 6~8

本日も行ってまいりました~❗
今日のゲスト様は、、、
木・土・月と中一日での登板です
甲子園ピッチャーばりの頻度でのご来店です❗?(笑)
今日の画像はTさんご夫婦に頂きました

ふんわりサラサウミウシ
ふんわりpart2 アオウミウシ
カッコいい雰囲気バチバチのアカエラミノウミウシ
サガミミノウミウシ
サクラミノウミウシ
ニシキウミウシ
ウミウシフィーバーみたいですが
すべてレギュラーメンバーです?
ウミウシ探し頑張りまーす❗?



久々のギンポちゃんPic


ぽかぽかダイビング日和❗?☀

【ポイント】ケーソン・ガーデン
【気温】 10℃

【水温】 11~12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 6

本日も行ってまいりました~❗?
しかも超絶快晴にぽかぽか陽気?
春キターという感じで食後はお昼寝です?
今日の画像はt・mチャンに頂きました

これから旬のサクラミノウミウシ
西側の白タツさんも健在です
今日はサービス精神旺盛
クロヘリアメフラシ
以下?クンに頂きました

オーシャンダイバー講習生も頑張りました
自立したダイバーに向け特訓です

さて、明日はFunフォトダイビングです❗?


熱い熱い戦い❗


【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温】 10℃

【水温】 11~12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5


平昌オリンピックでは男子フィギュアの
盛り上がりが凄いですね❗
羽生選手は66年振りに連覇だとか

他の競技も熱い熱い戦いが続いております

唐津の海も熱い熱いダンゴウオシーズンは
まだかまだかと探し続けていますが、、、
負け続けています(笑)
ダンゴウオはきっと居ると言い続けて、はや4ヶ月
最近は『ダンゴウオ居る居る詐欺』と言われています?(笑)
皆さま、詐欺にも負けずご来店頂きありがとうございます

まだまだ言い続けますよ~❗?訴えないでくださいね❗?



まぁ~ダンゴウオ以外にもナイスな生き物いますから❗?

4cm程のハナタツ
かっこいいフォルムとカラーのノトアリモウミウシ
セブツアーチームは台風2号の影響もなく
GOODコンディションの様子です

気温31℃、水温27℃快適~❗☀

マクロダイブDay❗


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温】 12℃

【水温】 11~12℃
【水深】 5~24m
【透明度】 5




本日も行ってまいりました~❗
平日の木曜日ですが総勢8名となりました
ご来店ありがとうございました❗?

さて、本日の唐津の海は
にごぉにごぉ~???
とんでもねぇ~浮遊物でした
大潮の影響かと思われます❗?


さて本日の画像はTご夫妻に頂きました
毎度素晴らしい画像をありがとうございます
ばっちりカメラ目線のハクセンアカホシカクレエビ
美しい紫色のサガミミノウミウシ
The 普通種のサラサウミウシ
オショロミノウミウシの一種19
肉眼では分かりにくいサイズのコトヒメウミウシ
ニシキウミウシ
恐ろしやぁ~オコゼ
赤色が強めのアカエラミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
この時期は小さい個体(5mm程)ばかりで
肉眼では見えない世界を最近のカメラは見せてくれます
ちなみにダンゴちゃんは未だ発見できずです
早くあいたいなぁ~?