10月入りましたー✨

【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】27℃
【水温】25~26℃
【水深Max】30m
【透明度】6~8m


本日も行ってきましたー❗


水温25~26℃と昨年比約3℃の高水温と
なっておりますが季節は間違いなく進んでおり
今日は北寄りの風でエキジット後がヒヤっとしました😂❄


秋は季節来遊の可愛い生き物多く
時間が足りません🤣


マクロが熱い秋の海✨
ご予約お待ちしております😆👍

薩南:坊津・硫黄・竹島ツアー✨



こんにちはー❗


本日は鹿児島県南さつま坊津発
硫黄島・竹島ツアーのご案内です❗


11月3~5日
2泊3日 7ダイブ
(宿泊・現地での食事込み)
予価140,000円


薩南の海は、薩南ブルーな海にダイナミックな地形に
ギンガメ、キビナゴ、ツムブリ、キンギョハナダイが群れ
スカッとするワイルドなダイビングを楽しむことが出来ます🤩✨


硫黄島方面では
一級ポイントの湯瀬(デン島)
水中オーロラを狙います❗


ドリフトダイビングになり
フリー潜行、中性浮力、流れに対応できる
スキルが必須になりますが
ダイビングスキルを身につけた者だけが
見られる景色がそこにはあります😊👍


少しだけ坊津の海動画を載せておきますので
是非ご覧ください😄

この時は、硫黄島を目指す予定が台風3つの壁に阻まれ
硫黄島行きを断念し、坊津近海で潜ったときの映像です❗

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【 坊津の海 】
千貫瀬・大瀬・久多島の映像です



ご予約・お問い合わせお待ちしております❗😆




唐津ファンダイビングの空き状況は↓こちら↓

 
 

空欄:ご予約可   
◎:参加希望者有
〇:出港決定  
△: 残席少   
✖ :キャンセル待ち受付

ドライスーツCP有り✨


こんにちはー❗

今年は例年になく海水温の下がりが遅く
昨年より3℃程高止まりしています😱

ですが、冬はやってくるので
冬のダイビングも楽しめるよう
皆さん今のうちに準備をしましょー😉✨

ダイビングは年間通して楽しめる遊びですが
快適に楽しむには、その季節に合わせた装備で
行く事が重要です❗❗

一般的には12ヶ月のうち
約8~9ヶ月がドライスーツシーズン
になります❗



海水温が低い時期の
ダイビングの魅力は様々あります❗


【透明度上がる冬の海】
水温が下がることによってプランクトンが減り
夏の海とはまた違う澄んだ水になります✨


【海のウミウシ探し】
海の宝石探しとも言われるウミウシ探しの
ベストシーズンは冬から春になります✨


【冬の水中景色】
冬から春に海藻が繁茂し
冬にしか撮れない見られない景色があります
海藻と七ツ釜の半水面など✨


【のんびり楽しめる】
夏は人も多く船上も窮屈ですが
冬はのんびりまったり楽しめます✨


【昼食が更においしい】
冷えた体に染みる冬のランチメニュー
豚汁やシチューなど冬のランチは格別です✨



【冬-春の海】



まだドライスーツを持っていない方は
是非この冬ドライスーツデビューしませんか❓😊

スーツメーカーのワールドダイブでは
2023限定ドライスーツとキャンペーン実施中です❗


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


当店でワールドダイブのドライスーツご購入の方には
1.クイックハンガープレゼント@3,300
2.ドライバッグプレゼント@11,000
3.フルオーダー料サービス@27,500
アンクルウェイト・ドライフード・ドライグローブ
3点を特価販売
ドライスーツレッスン付き
と特典満載です❗

もちろんドライスーツのお値引きもございます❗

是非ご検討下さーい🎶

詳細はこちらから❗



人とは違うドライスーツがいい
丈夫でシックにカッコいいドライがお好み
という方はZEROのラジアルドライスーツで決まりです😉👍

玄人好み、流氷ダイブでも使用される
タフネスなドライスーツ✨

詳細はこちら




ドライスーツ
ドライスーツインナー
ドライスーツ用のフィン
フード・グローブ
ヒートベスト
ボートコートなどなど

これからの時期に必要な器材について
ご相談・ご注文お待ちしておりまーす❗😊


一眼ハウジング『ノーティカム』CP✨

こんにちはー❗😆


9月も後半になり、朝夕はかなり涼しくなってきましたね❗

現在、ノーティカムハウジングご注文で

3万円分のノーティカム製品購入券がもらえるキャンペーンを実施しております😍





キャンペーン期間は短いですが
今、一眼ハウジングをご検討の方には
おいしいキャンペーンではないでしょうか❓😍👍


気になる方は是非お問合せ下さい❗



9月の中間報告✨

【ポイント】ケーソン・長崎鼻・ケーブ・七ツ釜・大瀬・カクレ根Part1
【気温Max】31℃
【水温】24~25℃
【水深Max】33m
【透明度】5~8m



9月に入り、朝夕は涼しく秋の気候になりましたねぇ~😊



ありがたいことに9月も海漬けの日々を過ごしております❗


7、8月はご予約を控えていた
体験ダイビング、ライセンススクールも入り
塩漬けになっております😁💦


さて、最近の唐津の海はというと
秋の様相で、季節来遊の魚たちや
夏に生まれた幼魚たちで賑やかです😍💖💖


ウミウシもチラホラ種類が変わってきています❗


線状降水帯の影響もあり
雨水で濁りがあったりもしますが😅
生物豊富で楽しい海になってます😆👍


これから気温が下がって来るので
船上ではボートコートがあるといいかと思います❗❗



【季節来遊の子たち】
左:シチセンチョウチョウオ(長崎鼻)
中:トノサマダイ(長崎鼻)
右:ウミスズメ(ケーソン)



マダラギンポの婚姻色や
オキナワベニハゼのチビ
キャラメルウミウシや
フジナミウミウシが人気です✨



【オキマツゲの威嚇】
平穏だったご近所関係が崩れ
がぉぉぉぉーーーと口を開け
全力で威嚇するオキマツゲ😂

秋の海も楽しんで行きましょーーー❗😘



ご予約の空き状況確認はこちら

8月終わるよーーー😂

【ポイント】ケーソン・長崎鼻・ケーブ・七ツ釜・大瀬・カクレ根Part1・壱岐方面
【気温Max】35℃
【水温】25~28℃
【水深Max】33m
【透明度】6~14m




今月も行ってきました~❗


前回のBlog更新より約1ヶ月経過してしまいました💦


Blog更新が途絶えて、営業してるのか❓と思われた方スミマセン🙇
日々潜りまくってました❗


今年の8月も沢山の方々に
唐津の海をご案内できました😆👍


今年は、ご予約の埋まりが早く
トップシーズンを逃された方も多く
心苦しいところもありました🙇


また、ご予約メールも多数頂き
返信が滞ることもありご迷惑をお掛けしました🙇
改善していきたいと思います❗


さて、今年の8月はガツンと対馬海流がなかなか入らず
スコーンと抜けた日が少なく
「えっこの時期良いんじゃなかったの❓」
と思われた方もいたかと思います😭💦



話を聞くと、太平洋側も黒潮の動きがイマイチのようで
伊豆では18℃の水塊があったとか、、、、

唐津のイサキシーズンは去年より
まとまりは良かった印象です😍
短いイサキシーズンも今年の終焉を迎えています🐟🐟🐟
また来年宜しくお願い致します❗




さて、そんな今年の8月の写真をUPします❗



9月も週末はほぼ埋まっておりますが
平日は空きございますので
ご予約ご検討頂けたら幸いでございます❗😊


ご予約状況はこちらからご確認頂けます✨


9月はさっそく台風の動きに惑わされそうですが
安全第一で楽しんで行きたいと思います❗

それでは、9月も宜しくお願い致します🎵





7月終わるよーーー😂

【ポイント】ケーソン・長崎鼻・ケーブ・七ツ釜・大瀬・Part1
【気温Max】3℃5
【水温】25~26℃
【水深Max】30m
【透明度】8~12m



毎日熱いアツい日が続き、気付けば半月ぶりのBlog更新となってしまいました😂


日々のダイビングに関戸紀倫さんのフォトセミナーなど楽しいことづくしの日々であっという間に7月最終日になってしましました🤣💦


皆さんの素敵な写真預かっているので載せていきます❗


マクロもワイドも充実です😆👍



さて、本日も海へ行ってまいります❗😊


充実の季節✨

【ポイント】ケーソン・長崎鼻・ケーブ・七ツ釜とか
【気温Max】34℃
【水温】25~26℃
【水深Max】30m
【透明度】5~15m



3連休も行ってきました~~~😆👍


天候海況に恵まれ3日間ガッツリ楽しんできました✨


沖のポイントは良い潮も入ってきており、完全に夏の唐津になっています🎵


東京、金沢、山口、福岡、大分、長崎、佐賀など各地からご来店頂き、記念ダイブもあって盛り上がりMAXでした💖



イサキの群れ、アジの群れ、ネンブツダイの群れ、ムツの群れ、アカオビハナダイの群れなどなどワイドで楽しめます🐟🐟🐟🐟🐟🐟



マクロもワイドも楽しめる今の時期最高ですねッ💖



19日-23日は自然写真家の関戸紀倫さんご乗船です😊👍

まだ空きございますのでご予約お待ちしておりまーす✨



豪雨の後の海はいかに❗

【ポイント】ケーソン・長崎鼻
【気温Max】30℃
【水温】24~25℃
【水深Max】25m
【透明度】8~10m



本日も行ってきました~❗

大雨の後でニゴニゴを覚悟していってきました





何と雨の濁りもそれほどなく生き物たちも変わらず元気に居てくれました😆👍✨



繁殖シーンも楽しく、スズメダイ類の卵保護やニジギンポの卵保護、イトヒキベラの婚姻色などを観察してきました🎵


イサキも群れ群れでワイドで撮っても良し、マクロで撮っても良し、アカオビやイトヒキベラの背景としても良し😁👌



さぁいよいよ梅雨明けが見えてきましたね🌞

皆さん今年の夏も楽しみましょーーー😍


✨ご予約状況✨

ファンダイビング

出港予定・空き状況です❗



下記日程以外の日も随時ご予約受付中です😊

玄界灘のソフトコーラル

上イズミのソフトコーラル✨




7月】

 
13日(木) ⇒
14日(金) ⇒
15日() ⇒ キャンセル待ち受付中
16日() ⇒ キャンセル待ち受付中
17日(月) ⇒ キャンセル待ち受付中
17日(月) ⇒
19日(水) ⇒ 関戸紀倫Week
20日(木) ⇒ 関戸紀倫Week
21日(金) ⇒ 関戸紀倫Week
22日() ⇒ 自然写真家 関戸紀倫氏 ワイドセミナー キャンセル待ち受付中
23日() ⇒ 自然写真家 関戸紀倫氏 ワイドセミナー (残席1名様)
24日(月) ⇒
25日(火) ⇒
26日(水) ⇒ (残席1名様)
27日(木) ⇒ キャンセル待ち受付中
28日(金) ⇒
29日() ⇒ キャンセル待ち受付中
30日() ⇒ キャンセル待ち受付中
31日(月) ⇒ ワイド縛りのポイント予定

8月】

 4日(金) ⇒ 午前中 体験Dive受付中
 5日() ⇒ キャンセル待ち受付中
 6日() ⇒ キャンセル待ち受付中
 7日(月) ⇒
 9日(水) ⇒
10日(水) ⇒
11日() ⇒ キャンセル待ち受付中
12日() ⇒ キャンセル待ち受付中
13日() ⇒ キャンセル待ち受付中
14日(月) ⇒ 1本目から大瀬狙おうぜの日
15日(火) ⇒ (残席1名様)
16日(水) ⇒ (残席2名様)

19日() ⇒ キャンセル待ち受付中
20日() ⇒ キャンセル待ち受付中

26日() ⇒ キャンセル待ち受付中
27日() ⇒ キャンセル待ち受付中

29日(火) ⇒


9月】

 1日(金) – 3日(土) ⇒ 薩摩硫黄島ツアー(水中オーロラ) 8Dive 募集中

 5日(火) ⇒

10日() ⇒

21日() ⇒

24日() ⇒

10月】

20日(金) ⇒ 写真家 堀口和重氏とライトトラップ(セミナー&1ナイト) 募集中
21日() ⇒ 写真家 堀口和重氏とライトトラップ(セミナー&1ナイト) 募集中

11月】

 3日(金) – 5日(日) ⇒ 薩摩硫黄島ツアー(水中オーロラ) 8Dive 募集中



【ご予約についてのお願いです】

・ご予約は3日前までにお願い致します。
・3名以上のご予約が集まりましたらボート出港とさせていただいております。


【残席有り】の場合でも、メニューによってはお受け出来ない事がございます。又、直前のご予約もご対応出来ない場合がございますので、予めご了承下さいませ。


『予約をしたいけれど前日まで仕事の予定が分からない』という方は、1度ご希望のお日にちをご連絡頂けたらと思います。


大変お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。



⇒お休み ⇒空き有 ⇒空き5~7名 ⇒残り少(お問合せ下さい) ⇒満員・その他