✨連休最終日✨


【ポイント】壱岐で2ダイブ
【気温Max】19℃
【水温Min】19℃
【水深Max】30m
【透明度】7~10m

連休最終日は壱岐に行ってきましたぁ~?❣
移動中の波が予報以上にあり
着いたポイントも思いの他流れが・・・?
ですが、少しずつ落ち着いてくれて
無事エントリ~??
ワイドは文句なしのロケーション?✨✨✨
カラフルなソフトコーラルやイソバナ
ウミウチワにムチヤギなどなど?
ゆったり泳いで景色を見てるだけで癒されます??
そして、マクロも増えてましたぁ~?
極小ミズタマウミウシ
こんなウミウシです❤過去Pic
フジタウミウシ❤
テンロクケボリ❤
カザリイソギンチャクエビ

 

嬉しさのあまり興奮して&極小すぎて
ピントは全く合わず?(笑)

この可愛さに共感して頂ける方大募集です?(笑)

明日は久々に窒素抜きDay?

連休✨2日目✨


【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温Max】18℃
【水温Min】18.5℃
【水深Max】23m
【透明度】7~8m

連休2日目の本日は
北九州のショップ様にもお越し頂き
元気に出港でーす?
1本目は優しめのポイントで長崎鼻
MAXでも17m程となっていて底も砂地なので
慣れていない方でも安心です?
砂地と岩の境目などにあるイソギンチャクには
この時期、アカホシカクレエビなどが増えています✨
最近元気に踊っています?Photo by KMSC guest

ちょっと肥満気味では・・・(笑) Photo by KMSC guest

砂地の白に擬態したクエがいたり
コロダイが4~5匹程でお散歩していたり???
この大きさ伝わるかな~❓? Photo by KMSC guest
オルトマンワラエビ? Photo by KMSC guest

クマノミの元気を確認して戻る途中には
キンメモドキの群れが✨キラキラ✨

次回は是非❕夏のダイナミックなイサキの群れを
見に来て下さーい❣

楽しみにお待ちしております?

今日から✨3連休✨


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】15℃
【水温Min】19℃
【水深Max】25m
【透明度】8m

3連休始まりましたぁ~??
初日の今日は割と少人数での出港~?
唐津初のゲスト、T様もご来店~✨
九州全県ダイビングで回る計画をしているそう?
ご来店頂き嬉しいです?
さて、本日の海は少し波が残っていましたが
昨日に比べたらだいぶ落ち着きました?
1本目ワイドチームは
まだまだ元気いっぱいの『マダイ』達を見に???
かなりの近距離を泳ぐマダイに
ゲスト様もビックリされていました?(笑)

マクロチームは相変わらず
壁などを照らし捜索中?(笑)
今日はタツ達にいっぱい会えた気がします❤

いつもの場所に居てくれる子? Photo by KMSC guest
何とも言えない可愛らしい表情❤Photo by KMSC guest
食事中~?✨Photo by KMSC guest
行方不明だった子が戻ってきたぁ❤Photo by KMSC guest

ウミウシの餌なども増えてきているので
探し甲斐があります?

いつ見てもキレイなミアミラ✨Photo by KMSC guest

明日は賑やかに出港でーす?


本日は時化?(笑)


【ポイント】ケーソン2ダイブ
【気温Max】16℃
【水温Min】19℃
【水深Max】25m
【透明度】8m

本日は予報以上の時化・・・?
ということで
ケーソンでの2ダイブー
1本目は西側を攻めました?
そしたらなんと❕
ケーソンで『ツノザヤウミウシ』発見

小さすぎて肉眼ではイマイチよく分かりません?


この子の小さいやつです過去Pic



今季初~✨嬉しいです(笑)❤
その他も極小ウミウシばかり・・・?
最近はマクロネタばっかりですみません(笑;)
コモンウミウシ
コトヒメウミウシ
コヤナギウミウシ
ゲスト様にご紹介しましたが小さすぎて
キョトンとした顔になっていました?
すみません?(笑)
2本目は東側
大きめウミウシ居ましたよ?
ミアミラウミウシ
今年はミアミラ当たり年のようです?(笑)?
セトリュウグウウミウシ

明日から3連休❣
元気に出港致しまーーーす?
※トモキチームは今日から柏島ツアー出発~??

発見いろいろ~?


【ポイント】ケーソン・ケーブ
【気温Max】18℃
【水温Min】19℃
【水深Max】25m
【透明度】8m

本日も行って参りましたぁ~

安定のポイントへ・・・(笑)?
透明度が回復してきております?
数は減ってきていますが
イサキのチビやアジなどの群れもキレイで
ワイドも楽しめますよ~?✨
ウミウシもすこーしずつ増えてきています❤
ただ、かなり小さめです(笑)
極小クリヤイロウミウシ✨
久々のフルーツポンチ(ニシキウミウシ)✨
New Faceのハナタツも居ましたぁ~?
小さめで可愛いハナタツ❤
そして、ゲストのSさんがケーブで発見したのは・・・
ミアミラの追いかけっこ❤
なんとミアミラウミウシが2個体?❣
なかなかレアです❢❢
よく潜るポイントですが
新しい発見があるので毎回ワクワクします??
次回は何がいるかなぁ~?

3ビーチダイブ?


【ポイント】家康・家康・捨て瀬
【気温Max】17℃
【水温Min】19℃
【水深Max】20m
【透明度】7~8m

本日は何と3ビーチダイブ?

分かる人にはわかるはず?(笑)
この3ダイブがかなり珍しいということが?
そんな本日のゲスト様は
海外でのダイビングに向けて猛特訓中のM様❣
フリー潜降や中性浮力に少し不安を持たれていたので
家康はかなり良い練習ポイント(笑)
前回練習したことをしっかり覚えていて
フリー潜降はバッチリーーー???
この調子で頑張りましょう✌
この時期から家康はヒロウミウシだらけ(笑)

この子も増えてきましたぁ?トゲトゲウミウシ❤
ツンとした表情のタッツ~?
1㎝くらいの子もいましたぁ~❤
グラデーションがキレイなイソギンチャク✨
さて、明日はどこへ行けるかなぁ~??

やっぱり素晴らしい唐津の海❗?


【ポイント】ケーソン・ケーブ・大瀬
【気温Max】19℃
【水温Min】19℃
【水深Max】30m
【透明度】6~10m

本日も行ってまいりました~
今日も満員御礼でございます
ありがとうございます❗?
大瀬では唐津では珍しい『テングダイ』出現
ネンブツダイはあちこちで群れてます❗
群れ群れ~
スズメダイも群れ群れ~
Mr. & Ms. タツノオトシゴダイバー(笑)
擬態上手なオニカサゴ
岩一面を覆うトサカたち
曇りで深場は暗く見えにくかったですが魚は爆発してました
昨日の壱岐の画像と見比べていると
あれっ
唐津の方が面白そう❓(笑)
壱岐強化月間でしたが
逆に唐津の素晴らしさを再確認することとなりました❗?

壱岐強化月間❗?

【ポイント】壱岐2ダイブ
【気温Max】19℃
【水温Min】20.5℃
【水深Max】30m
【透明度】8~10m

本日も行ってまいりました❗
急遽本日も壱岐へ行く事に
皆さん声をそろえて『ラッキ~』と
天気も良くて最高です❗?
唐津との違いは、ダイナミックな岩と
バカでかいトゲトサカにヤギ類が特徴的で
唐津では見られない生物も見られました❗??
ちぃ~さいガラスハゼ激カワです❗?
カラフルなヤギやウミシダに囲まれ
両手を広げた大きさの紫色のヤギ
カラフルなトゲトサカたち
ランチも上陸してゆっくり食べられます❗?
今日も大満足の一日となりました
壱岐まで約50分
ちょっと足を延ばして普段と違う海が楽しめます❗?

さて、明日もコンディション良さそうです❗?

名もなきポイント?

【ポイント】壱岐で3ダイブ
【気温Max】17℃
【水温Min】20.5℃
【水深Max】30m
【透明度】8~10m

本日も行ってまいりました~❗
まだ名もなきポイントです❗?
タヌキ下❓
タヌキ沖❓
タヌキビーチ❓
?(笑)
船から可愛いタヌキが何匹も見られました❗?
さて、そんなタヌキ下ビーチ沖はこんな感じです❗
常時頭上にはキビナゴの群れが
下を見るとカラフルなトゲトサカたち
すーっと伸びたものも
人よりもデカい❓お化けトサカ
ネンブツダイは寄っても逃げません
ワイドで風景が楽しめます
なんとも美しいカラフルさ❗しかも水深10mです
セミダブルサイズの、お化けサビカラマツ
イサキの群れやマダイ
ケーソンで見るやつより
1~2まわりデカいヒラスなど
Total 160分のドキドキわくわくダイビングでした❗?

11月の誕生日会のご案内?✨

本日もいい天気ですね~?☀
私たちは2日間海に入っていないので
かなり窒素が抜けたのではないかと思います?(笑)
さて、本日は誕生日会のご案内です?
毎度ご案内が遅くてすみません?
※年間スケジュールより変更有り
日時:11月24日(土)
時間:19時スタート
場所:唐津マリンスポーツクラブ
会費:下記表をご参照下さい?

※お飲み物はお好きな物をお持ち下さいませ?

来月は忘年会となりますので
誕生日会は今年最後となります❣

参加のご希望は
お電話・メール・LINEにて承ります??
楽しみにお待ちしております?✨