?花火大会のご案内?

【第66回 九州花火大会?】のご案内❢❢
今年もこの時期が来ました?
夏の風物詩✨花火✨


6000発撃ちあがる花火❢❢
唐津城とのコラボレーションも最高です?❣
そして、その景色を人混みも気にせず船上で見るという贅沢?✨
花火の打ちあがりと共に
『ありッかんぱーーーい??』(笑)
皆さんでを感じましょー
日時:7月15日(日)
集合時間:19時集合
集合場所:当ショップ
出港時間:19時半頃
会費:¥4,000+税(乗船代+軽食込)
※アルコール類・お飲み物はご持参くださいませ
ご予約は、お電話・メール・LINEにて承ります?
ご案内が遅くなり、申し訳ありません?
ご予定が合いましたら是非❕ご参加下さいませ??
楽しみにお待ちしております?

✨誕生日会✨

ケーソンが実力を発揮してきました❗2018.07.05撮影

皆様の所は豪雨の被害は大丈夫でしょうか❔

佐賀県も色々な場所で土砂崩れや災害が起きていて
道路なども大変な状況かと思います。
皆様、充分にお気をつけくださいませ?

そして本日は

【7月の誕生日会】
のご案内です?


日時:7月21日(土)
時間:19時スタート
場所:唐津マリンスポーツクラブ
会費:下記表をご参照下さい?





もうすぐ梅雨明けですね
梅雨が上げると夏本番?❢❢

思いっきり楽しんでいきましょー✨???✨



誕生日会参加のご希望は
お電話・メール・LINEにて承ります?

ご参加楽しみにお待ちしております?




楽しい楽しいPhoto Dive❗?


【ポイント】カクレ根Part2(仮)・ケーソン
【気温】 26℃
【水温】 22℃
【水深】 9~27m

透明度】 6~8m

本日も行ってまいりました~
明日からまた時化予報で今日は滑り込みセーフです❗?
さて本日は、NEWカメラにして3回目のゲスト様
どんな写真が撮れたのでしょうか❓?
ちなみに
カメラは小型軽量高画質のミラーレス機
Sony A6500に
Carl Zeiss 50mmマクロ
のセッティングです
カメラ自体は約410gと
500mlペットボトルよりも軽いんです❗?
ハウジングはもちろん
NA-A6500
”0”からトモキおすすめ仕様で組むと
カメラ
レンズ
ハウジング
ストロボ
アームなど
総額70万円程となる高級品です❗?
ちなみに、TG-5をフルで組むと
30万円程になるかと思います
ゲスト様が本日A6500で写した写真が
↓↓こちら↓↓
白×ピンクが可愛い『 センヒメウミウシ 』
❤の模様を持つ『 ハナイロウミウシ 』
井戸端会議中の『 フジイロウミウシ 』
紫の触角が可愛い『 シラヒメウミウシ 』
海藻の陰に隠れた『 ハナタツ 』
背筋がピンッと伸びた『 フジイロウミウシ 』
↑の画像をここまで拡大してもくっきりはっきりの高画質
どれもウミウシが可愛く撮れていて
ウミウシ愛を感じます❗?
水中撮影を始めたい方
カメラをアップグレードしたい方
是非ご相談ください❗?
そこには物欲と楽しさの
底なし沼が待ってます❗?
↓↓ おまけ ↓↓
本日もケーソンのイサキが良い感じでした
sony nex-5 16mm with vcl-ecf1  f/3.5 1/80秒 ISO200

とにかくデカイ海❗❓?


【ポイント】ケーソン・家康
【気温】 27℃

【水温】 22℃
【水深】 9~25m
透明度】 5~7m

本日も行ってまいりました~
台風の影響で徐々に風が強くなってきました❗?
そんな今日は関東からお越しの女性4名をご案内です
どこか潜れるなら是非
という事で出港いたしました
海好きでタフなゲスト様方でした❗?
強い風が海面の水をさらっていきます
道中若干波はありましたが
台風の進路が良く無事出港できました

1本目はケーソン
東からの波が入るもエントリー可能なレベル
タイミングよくラッキーでした❗✨
先日発見したハナタツのお腹が
だいぶ張ってきました
お産を控えたハナタツ
2本目は家康です
休憩中~湾内は超ベタ凪
透明度は、、、(笑)
こちらはグリーン
こちらはブルー
防波堤を境にがらりと変わりました❗
宮古の通り池ばりのグラデーションです



初玄界灘の感想は
とにかくすべてがデカイ❗だそうです
マダイもクエもウミウシも❗?(笑)

またのお越しをお待ちしております





そういえば、先日唐津に寄港していた
メガヨットは、この台風をどこでやり過ごすのでしょうか❓
ロシアの個人船 全長120m ワイパーが9個も付いてます(笑)


壱岐行きのフェリーより50mも長いので
壱岐行きのフェリーが小さく見えます❗?



自然の芸術品『 七ツ釜 』❗

【ポイント】立神・七ツ釜
【気温】 30℃
【水温】 22℃
【水深】 1~10m

透明度】 8~10m

本日も行ってまいりました~❗
じめじめ蒸し暑い日が続いております
皆さま体調管理には十分ご注意ください❗?
さて、本日は
体験ダイビングのゲスト様と
唐津最高齢のゲスト様と
そのお連れ様で行ってまいりました
玄海国定公園『 七ツ釜 』
自然の芸術品
6番からの7番ルート
大迫力の洞窟を見たあとは
1cm以下のマクロ系ダイブです
『 センヒメウミウシ 』
『 ウスイロウミウシ 』と『 センヒメウミウシ 』
初七ツ釜に感激のご様子でした
初体験のゲスト様は唐津の某老舗旅館のオーナー兼料理長様
メジナの群れ
アジ、メバル、ベラ、カサゴ、キビナゴ、アラ等
可愛らしい魚たちを見ながら
魚の性転換の話などをしながら楽しみましたが
料理長には食材に見えていたのでしょうか❓(笑)
さて、明日も今のところ出港予定としていますが
どうなることでしょう❓?
安全第一で行ってまいります❗⛑

ウェットシーズン開幕❗


【ポイント】ケーブ・ケーソン
【気温】 31℃
【水温】 21~22℃
【水深】 5~25m
透明度】 10m

本日も行ってまいりました~❗
そして、7月始まりました~❗?



そんな今日は
快晴
ベタ凪
透明度良し
最高の週末です❗?
コノハガニもゲスト様もニコニコピースです


先日より若干透明度は落ちてますが十分楽しめます❗?
ダイバーじゃないとみられないこの景色最高です
イバラカンザシも鮮やか夏の雰囲気❗✨
イサキの群れを撮影する人もいれば?
突っ込む人もいて??
皆さん各々、海を楽しんでます❗?

バレてない❓いやバレてます(笑)『 コノハガニ 』
台風できてますが、ギリギリまで潜りま~す❗?




シーズン先取り夏の海❗?


【ポイント】長崎鼻・ケーソン
【気温】 28℃
【水温】 21~22℃
【水深】 5~25m
透明度】 10m

本日も行ってまいりました~❗
6月も最終日~❗はやっ

いよいよ明日から7月です❗?
ウェット凄い色ですねケーソンのイサキもマダイも霞みます(笑)
水底まで見えちゃってます❗?
気持ちいい海です
スポーツダイバーのフォトダイブで人生初の水中撮影です
ハナギンチャクも黄色で綺麗です
こちらは、本日初ダイブのオーシャンダイバースクール生
明日も満員です
雨も上がりそうなので楽しみです
安全第一で行ってまいります

大瀬半端ないって❗


【ポイント】ケーソン・大瀬
【気温】 28℃
【水温】 21~22℃
【水深】 9~35m
透明度】 10~14m

本日も行ってまいりました~❗
梅雨真っ只中
ザァーザァー
ゴロゴロ
鳴っていました❗☔
この世の終わりのような雰囲気の空です
本日のマクロ系は
↓↓こちら↓↓
最近人気の『 ハナイロウミウシ 』
シロウミウシによく似た『 ウスイロウミウシ 』
ワレカラより小さな『 コミドリリュウグウウミウシ 』
そして
しばらく愛され続けたケーソンのダンゴちゃんが
本日不在、、、、
いよいよ旅立ってしまったのでしょうか❓?
2本目の大瀬は
天気が悪い今日の船上から見ても
青いのが分かりました❗?
期待に胸を膨らませエントリーすると
やっぱり青い
久々の当たりです❗??
透明度は12~15m程
太陽がないのが残念でしたが
水面付近から35mの水底まで
スズメダイ
アジ
タカベ
イサキ
ブリ
ニザダイ
メジナ
キンギョハナダイ
カゴカキダイ
アカオビハナダイ
などがグッシャグシャに沸いてました❗????
潮当たりのいい南側のソフトコーラル類は満開で
魚影に彩りに大満足の1ダイブとなりました❗?
120mmマクロでも映り込む、高密度な魚たち
やっぱり大瀬半端ないって❗(笑)

?

究極のマスク!?

今季TUSAよりNEWマスクが発売されました
その名も
パ ラ ゴ ン
Paragon


その特徴は
・光線透過率が高くよりクリアな視界
・UV420レンズで有害光線をシャットアウト
・ポリウレタン、ポリカーボネート、メタルの3層構造フレーム
・付け心地と絶大な安心感のスカート部分
※詳しくはメーカーサイトをご覧ください。



しばらくデモ品もおいてあるので
使ってみたい方は是非どうぞ❗?


◆ レビュー ◆
【 フィット感 】
スカート部分は柔らかすぎず付け心地が良く
ダイビング後のマスクの跡が付きにくいようです
このスカートに慣れるとGULLが硬く感じます
また、スカートが広く安心感は抜群です
【 視界 】
左右、下についてはGULLの方が若干広いようですが
上はパラゴンの視界がかなり広いようです❗
レンズ中央に目の位置がくるパラゴンは上部視界が広い
水中は水平姿勢で泳ぐので、上部の視界が広いのは
先が見えやすいイメージでGOODです❗
【 価格 】
GULLマンティスLV メーカー希望小売価格¥19,000+税
TUSA パラゴン       メーカー希望小売価格¥22,000+税
素材にこだわった結果、価格は高いようでが
メーカーの方は、これまでのマスクの集大成と
自信を持たれています❗
カラーは5色展開です
マスク買い替えや、マイ器材をお考えの方
販売価格については、お問合せ下さい❗?




ケーソンが透け透けです❗?


【ポイント】ケーソン・カクレ根

【気温】 30℃

【水温】 20~21℃
【水深】 9~25m

透明度】 8~12m



本日も行ってまいりました~
1本目、ケーソンに着くなり
いつもはブイ探しに始まりますが
今日は船上からケーソンが見えておりました❗?
イサキも増えており
マダイは相変わらず寄ってきます❗?


早送り動画でお楽しみください❗↓↓

のんびり癒しの動画を見たい方はこちら

ぜひHD1080pでご覧ください❗

 馬渡島 カクレ根
自然豊かなポイントです❗